閲覧数:406
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
大声で喋る、怒鳴る
チョコ
いつもお世話になります。
2人目妊娠中で33週の終わりになります。
私の祖母が耳が遠いので、私自身よく大きな声で話をしないと聞こえません。かなり大きな声で。
そして、イライラしたりするときも大きな声でつい怒鳴ってしまいます。
大きな声でしゃべったり怒鳴ったりすると、すごく疲れます。
今更なのですが、お腹の中の子に影響するんですかね?(><)
よろしくお願いします。
2人目妊娠中で33週の終わりになります。
私の祖母が耳が遠いので、私自身よく大きな声で話をしないと聞こえません。かなり大きな声で。
そして、イライラしたりするときも大きな声でつい怒鳴ってしまいます。
大きな声でしゃべったり怒鳴ったりすると、すごく疲れます。
今更なのですが、お腹の中の子に影響するんですかね?(><)
よろしくお願いします。
2022/10/7 10:28
チョコさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
必要があって、大声でお話をしないといけないのですよね。
イライラしてしまって、怒鳴ってしまうこともあるということですが、仕方がないのではないかなと思います。
必要があってのことですし、お腹の赤ちゃんにそれで何か影響が出るということはないかと思いますよ。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
必要があって、大声でお話をしないといけないのですよね。
イライラしてしまって、怒鳴ってしまうこともあるということですが、仕方がないのではないかなと思います。
必要があってのことですし、お腹の赤ちゃんにそれで何か影響が出るということはないかと思いますよ。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/7 21:03
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
チョコ
2歳11カ月
返信ありがとうございます。
変に気にしてしまいました!
気にしすぎですよね😅
ありがとうございました!
またよろしくお願いします。
変に気にしてしまいました!
気にしすぎですよね😅
ありがとうございました!
またよろしくお願いします。
2022/10/7 21:05
相談はこちら
2歳11カ月の注目相談
3歳0カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら