閲覧数:761

骨盤の痛みについて

れいな
現在妊娠21週の者です。
骨盤の痛みについてご相談があります。
 

まずはじめに、
 もともと、関節が緩い傾向にあり、周囲の医療従事者から関節が柔らかい、と言われたこともあります。自分でも実感していて、肩関節は脱臼癖もあり両肩とも何度か脱臼を繰り返しています。 
自分で脱臼させられるほどのもので、元に戻すのも簡単です。

そして今回の骨盤のいたみについてですが、
妊娠前から股関節がたまに痛くなることがありました。
日常生活では何が原因か分かりませんが、
明らかとなったのが、懸垂にぶら下がった後の着地時でした。
関節周囲筋や靭帯の強度が弱く、ぶら下がることで少しズレるのかな?と思っていました。

 最初は股関節だと思っていましたが、最近は
仙腸関節なのかな?とも思っています。はっきりどことは説明しにくい場所の痛みです。

妊娠すると骨盤の形が変わっていく過程で痛みがあると知りました。
妊娠初期は悪阻が辛く寝て過ごす日々を2ヶ月も続けたせいか、全身の筋肉量が減り、もちろん臀部も下肢も細くなってしまいました。
悪阻が落ち着き歩き回るようになってから、以前からあった股関節か骨盤か分からないところの痛みやその頻度が増したように感じ、筋力低下からくるものなのだろうかと思っていました。
運動量が増えて2ヶ月ほど経ちますが骨盤の痛みは変わらず、夜寝返るだけでも痛くて目が覚めます。
すっと歩いていると平気なのですが、座りっぱなしから立ち上がる時、またそこからの1.2歩くらいは痛くて力が入りにくく、咄嗟の動きが怖く感じます。
仕事ではおそるおそる椅子から立ち上がり歩き始めるのですが、集中していたり急いでいる時には忘れてしまって
痛みでバランスを崩すこともあります。

 この程度の痛みは妊婦では普通なのでしょうか?
また、診てもらうとしたら
整骨院なのか整形外科なのかを知りたいです。

2022/10/7 0:03

柔道整復師
れいなさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。

21週ですね。

現在感じられている痛みは、妊娠中の方では、よく相談を受けます。
ただ、21週ですと、そのような痛みが出てるのは早い方なので、お早めに整形外科を受診されることをお勧めします。

参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

2022/10/10 8:05

れいな

妊娠21週
回答いただきありがとうございます。
そうなんですね。
早めに整形外科を受診ようと思います。
ありがとうございました。 

2022/10/10 8:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠21週の注目相談

妊娠22週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家