閲覧数:305
咳
りぃ
もうすぐ3歳になる子供なのですが…
幼稚園に通っており月1くらいですぐ風邪をひきます。
今回少し長引き治るまで3週間程 かかりました。
もう元気なんですが、咳が気になってしまって…
風邪治った?くらいから乾咳をよくします…
今までこんなに咳することなかったのでどうしたかなぁと心配です、、
でも咳以外は特に何もなく元気だし、夜も2〜3回程咳で起きますがすぐ寝ます。
これくらいで病院?行くのもなぁと思ってしまいます、、
痰絡まないけどまだ風邪が治りきってないのか他に何かあるのか、、
どうしたらいいのかなと思い相談失礼致しました。
幼稚園に通っており月1くらいですぐ風邪をひきます。
今回少し長引き治るまで3週間程 かかりました。
もう元気なんですが、咳が気になってしまって…
風邪治った?くらいから乾咳をよくします…
今までこんなに咳することなかったのでどうしたかなぁと心配です、、
でも咳以外は特に何もなく元気だし、夜も2〜3回程咳で起きますがすぐ寝ます。
これくらいで病院?行くのもなぁと思ってしまいます、、
痰絡まないけどまだ風邪が治りきってないのか他に何かあるのか、、
どうしたらいいのかなと思い相談失礼致しました。
2022/10/6 21:18
りぃさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの空咳が気にかかりましたね。
幼稚園に行くようになって、集団生活が始まると、どうしても風邪のオンパレードになりがちです。
乳幼児期は、数百のウイルスに感染しながらお子さん自身の力で免疫系統を発達させていきます。
そのため、乳幼児期の保育園児のお子さんが、風邪を頻繁にひく、毎月鼻水を出しているというのは、よくある状態です。
風邪をひかなくするのは難しく、何シーズンか経過しながら、身体自体が強くなってくることを見守るようになります。
風邪のピークは数日ですが、その後も、2、3週間ダラダラと症状が続くことは珍しくありません。その最中に新たな風邪に罹患してしまうこともよくあります。
咳や鼻水だけしばらく続いていることがあります。
また、ウイルスによっては、気管支炎を引き起こしやすいものも。
気管支炎は、気道の傷あとを残しやすく、咳が長引くこともあります。
喘息のような症状がよるだけ出ていることもあるので、夜間に複数回、咳で目覚めてしまう場合には、無理せず受診をお勧めさせていただきます。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの空咳が気にかかりましたね。
幼稚園に行くようになって、集団生活が始まると、どうしても風邪のオンパレードになりがちです。
乳幼児期は、数百のウイルスに感染しながらお子さん自身の力で免疫系統を発達させていきます。
そのため、乳幼児期の保育園児のお子さんが、風邪を頻繁にひく、毎月鼻水を出しているというのは、よくある状態です。
風邪をひかなくするのは難しく、何シーズンか経過しながら、身体自体が強くなってくることを見守るようになります。
風邪のピークは数日ですが、その後も、2、3週間ダラダラと症状が続くことは珍しくありません。その最中に新たな風邪に罹患してしまうこともよくあります。
咳や鼻水だけしばらく続いていることがあります。
また、ウイルスによっては、気管支炎を引き起こしやすいものも。
気管支炎は、気道の傷あとを残しやすく、咳が長引くこともあります。
喘息のような症状がよるだけ出ていることもあるので、夜間に複数回、咳で目覚めてしまう場合には、無理せず受診をお勧めさせていただきます。
2022/10/7 18:16
相談はこちら
2歳11カ月の注目相談
3歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら