閲覧数:690

飲む量が減って体重が増えません

サキ
3ヶ月の男の子です。
生まれた時は3380gでした。
1ヶ月検診、2ヶ月ごろの保健師さんが測ってくれた体重(8/22 5000g)は順調だったのですが、その後の体重の増えが少なく、1週間で落ちてしまった日もあります。(キリがいい数字の時は体重計で抱っこして測ってます)
 
混合で育てています。
 9/8までは夜の授乳が2回くらいあったため、片胸それぞれ5-10分+ミルク80(夜だけ100)だったので1日450-500程度ミルクがあげられてました。

9/8以降は寝続けてくれるようになったので夜の授乳がなくなったのと、おっぱいだけで満足してしまうことが多くなりミルクが1日180-300弱程度になってしまい9/23に減ってしまいました。

 減ったことに驚き、片胸それぞれ10-15分+なんとか毎日400 になるように飲ませて、体重が戻りましたが、その後の増えが少なく、今週はミルクを飲ませようとしてもいっぱいらしく、哺乳瓶を押し返して飲まない状態が続き片胸それぞれ10-15分+1日250-350程度のミルクになっています。 
 
体重が減ってしまわないか不安なのですが、このままでも良いのか、ミルクを無理にでも増やした方がいいのか迷ってます。 
どのようにしたら良いでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/10/6 20:43

在本祐子

助産師
サキさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの哺乳意欲に合わせていると、ミルク量が減ってしまい、結果的に体重の増えも芳しくなく、心配になりましたね。
お気持ちお察し致します。

より詳しく状況を整理していきたいので、重複する部分がありますが、以下についてお知らせくださりますでしょうか?
よろしくお願いします。

☆生まれてからの体重増加の推移
身長とのバランスをみたいので、母子手帳の成長曲線を写真添付してください。

☆排泄の状況

☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか

☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量

2022/10/6 21:20

サキ

0歳3カ月
細かく見ていただいてありがとうございます。

 ☆生まれてからの体重増加の推移
添付しました
 
☆排泄の状況
夜はオムツ替えをしていないので、
1日でおしっこ5回、うんち1回〜2回
ですが10/4-10/6は3日間でうんちが1回です。

  ☆現在の母乳の哺乳状況
 1日5回〜6回

 ☆現在のミルクの哺乳状況
1日、70-160ml×3回、大体の1日トータルミルク量330ml
100mlあげて追加で欲しそうなときは60ml足しています  

よろしくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/10/6 21:44

在本祐子

助産師
現在の体重が、3ヶ月で5900gであれば、成長曲線に沿っていそうです。
もしよろしければ、母子手帳につけてみて、写真添付していただけますでしょうか?

2022/10/6 22:04

サキ

0歳3カ月
母子手帳に印付けました。
よろしくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/10/6 22:22

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
多少の誤差はありつつも、成長としては問題ないでしょう。
確かに400-500ml飲んでいた時の成長がよさそうですね。
現在330mlとのことですが、気持ち増やして400mlくらいになるように調整するとよいかもですね!

2022/10/6 22:57

サキ

0歳3カ月
ありがとうございます。
400mlになるように調整したいと思います! 

2022/10/6 23:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家