閲覧数:515

吐き戻し

ミクロン
生後1ヵ月と24日の男の子がいます。
ミルクは120を7回(多いと8回)あげていて、体重は2週間前の助産師訪問で5.2キロでした。

最近になって、ミルクを飲んで2時間後とかでもゴクンという飲み込む音が聞こえます。
ゲップも3回位しても苦しそうにしてる時があり、寝てて一時間後とかに再度ゲップをさせることもあります。
お風呂のあとにミルクをあげるのですが、最近ゲップ直後からギャン泣きが始まります。
揺らしたり、トントンするのを嫌がり、続けると吐き戻します。(ヨーグルト状のミルク)

本日順番を変えて、ミルク後一時間で沐浴をしました。
お風呂後に泣いたので、20mlだけ湯冷ましをあげ、抱いたまま揺らさずに歩いていましたが、勢いよく吐き戻しました。
湯冷まし全部かと思います。

眠そうな感じもあるので、早く寝かしたいのですが、沐浴後は吐き戻ししてしまうのでユラユラも出来ず…
一週間位前までは沐浴後も問題なかったのですが、最近になってそうなってしまいました…
沐浴中は泣いたりせず、大人しいです。
どうしたらいいのでしょうか…縦抱きで吐き戻します。
ミルクも最近増やした訳ではありません。

2022/10/6 19:34

宮川めぐみ

助産師
ミクロンさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの吐き戻しについてですね。
空気を飲み込んでいるような音が聞こえることがあるのですね。

ゲップも意識的に出してあげるようにもされているのですね。
泣くことでも空気を飲み込みます。
オナラやうんちをよくして居ますか?
お腹が張っていることもないでしょうか?
お腹にうんちやガスが溜まっていることがあると、それでも吐き戻しが増えることがありますよ。

もしお腹の張りが気になったり、うんちやガスが溜まっていることもありそうでしたら、綿棒浣腸をされてみるのもいいと思います。
お腹が楽になることで吐き戻しが減ることもありますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/7 11:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家