閲覧数:319

座薬の頻度
ぎんまま
こんばんは。遅くにすみません。
便秘時の座薬についての相談なのですが、離乳食を始めた頃からずっと便秘で悩んでいます。
3日に1度座薬を使い出していたのですが、先月の17日から幼稚園に通いはじめ、ストレスもあるのかとてもうんちが硬いです。
3日に1度だと本当に出すときに辛そうで、すごい声を出して泣き叫びながらウンチを出します。それからは、2日に1回に しましたがやはり痛そうであまり変わりません。
座薬は毎日使ったほうがいいのでしょうか。
それと、あまり強く踏ん張ると脱腸になると聞きました。
その辺りもとても心配です。
アドバイスよろしくお願いします。
便秘時の座薬についての相談なのですが、離乳食を始めた頃からずっと便秘で悩んでいます。
3日に1度座薬を使い出していたのですが、先月の17日から幼稚園に通いはじめ、ストレスもあるのかとてもうんちが硬いです。
3日に1度だと本当に出すときに辛そうで、すごい声を出して泣き叫びながらウンチを出します。それからは、2日に1回に しましたがやはり痛そうであまり変わりません。
座薬は毎日使ったほうがいいのでしょうか。
それと、あまり強く踏ん張ると脱腸になると聞きました。
その辺りもとても心配です。
アドバイスよろしくお願いします。
2020/9/4 22:26
ぎんままさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
便秘の時の座薬についてですね。
かかりつけの先生にはどれぐらいのペースで使用してあげるようにとお話があったでしょうか?
毎日使っていただいても良いのかどうかは、先生に確認をお願いします。(こちらのサイトではお薬の使用の可否について明言がでいないことになっています。せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。)
幼稚園に行くようになり、ストレスもあるのかお通じが硬くなっているのですね。
水分も取れているでしょうか?
ちょこちょこと少量ずつでいいので取るようにしてあげていただくとより水分が体に浸透しやすくなりますよ。
早めに出してあげる必要もあると思うのですが、水分の取り方に気をつけていただくのもいいと思います。そうするとお通じがその分柔らかくなり、踏ん張る具合も楽になると思いますよ。
また座薬ではどうにもお通じがでにくいようでしたら、内服薬を処方してもらうのか先生に相談をされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
便秘の時の座薬についてですね。
かかりつけの先生にはどれぐらいのペースで使用してあげるようにとお話があったでしょうか?
毎日使っていただいても良いのかどうかは、先生に確認をお願いします。(こちらのサイトではお薬の使用の可否について明言がでいないことになっています。せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。)
幼稚園に行くようになり、ストレスもあるのかお通じが硬くなっているのですね。
水分も取れているでしょうか?
ちょこちょこと少量ずつでいいので取るようにしてあげていただくとより水分が体に浸透しやすくなりますよ。
早めに出してあげる必要もあると思うのですが、水分の取り方に気をつけていただくのもいいと思います。そうするとお通じがその分柔らかくなり、踏ん張る具合も楽になると思いますよ。
また座薬ではどうにもお通じがでにくいようでしたら、内服薬を処方してもらうのか先生に相談をされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/5 8:51
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら