閲覧数:680
運動の発達が早い赤ちゃん
ともみ
今、6ヶ月の娘がいます。娘は力が強く新生児の頃から手足をバタバタさせたりしていました。また好奇心が旺盛で気になるものにはどんどん向かう性格のためか、5ヶ月でズリバイをして6ヶ月の今ではおぼつかないながらも既にハイハイをしています。その上つかまり立ちの練習をしていて、既につかまって膝立ちが出来、たまに足を踏ん張って立つような仕草をします。親がやらせてるわけではなく自分でやっていることなのでいいのかなと思いつつも、早すぎるのも体によくないのでは?と心配になっています。このまま見守っていれば大丈夫なのでしょうか?
2022/10/6 15:06
ともみさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの発達についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんがつかまり立ちやハイハイをなさるようになったのですね。身体の筋力が強いお子さんですと、比較的身体の発達が早いお子さんは多いのですが、基本的には、周りから意図的にさせられる動作でなければ、見守りで問題ないと思います。目が離せない時期になってきて、ママさんは大変と思いますが、意図的に練習させなくても、お子さんご自身がなさる動作であれば、見守ってあげていいと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの発達についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんがつかまり立ちやハイハイをなさるようになったのですね。身体の筋力が強いお子さんですと、比較的身体の発達が早いお子さんは多いのですが、基本的には、周りから意図的にさせられる動作でなければ、見守りで問題ないと思います。目が離せない時期になってきて、ママさんは大変と思いますが、意図的に練習させなくても、お子さんご自身がなさる動作であれば、見守ってあげていいと思いますよ。
2022/10/11 2:51
ともみ
0歳6カ月
ありがとうございます。安心してしっかり見守っておきます!
2022/10/11 8:14
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら