閲覧数:351

哺乳瓶の音

エム
こんにちは
本日は哺乳瓶の音についてご相談させてください
生後3ヶ月になった男児を完ミで育てているのですが、
毎回と言っていいほど哺乳瓶からゴッゴっとまるで空気が入ってるような音がするのですが、乳首のサイズを変えても、少し哺乳瓶の蓋を緩めても姿勢と角度を変えても音が治さずにいます。
3ヶ月ですが乳首のサイズを1番大きいものにした方がいいのでしょうか?

ご返答頂けると幸いです
よろしくお願いします

2022/10/6 12:40

宮川めぐみ

助産師
エムさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳中に哺乳瓶から音がするのですね。
空気が入っているような音がするのですね。
実際の状況を見せていただいているわけではないので、わからないのですが、お口に隙間が開いていることもないでしょうか?
哺乳瓶の乳首のサイズをあげてしまっても飲みにくさが増すこともあると思います。
むせてしまうようになることもあるかと思います。
お使いの乳首の穴がどうなっているのも合わせてみてみていただくといいかもしれません。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/6 22:34

エム

0歳3カ月
ご返答ありがとうございます
口に隙間があるのかもしれません
よく見てみます
参考になりました
ありがとうございます 

2022/10/6 22:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家