閲覧数:2,350
すごく人懐っこい娘について
SAKI
本日1歳半健診(歯科)のために娘と一緒に地区センターに行きました。
健診会場にはエプロンをつけた保育士さんのような職員の方々がたくさんいました。
健診の順番を待っている間、娘ははじめはしばらく私と遊んでいました。しかし
だんだん会場をウロチョロしたがり、
そんなウロチョロしたがる娘に手をやく私を
フォローしようとしてくれたのか
保育士さんのような職員の方々が娘に
話しかけてくれて、娘はどの人とも嬉しそうに
おしゃべりしたり、その人に抱っこしてもらったり
抱きついたりしていました。
娘は普段から私に抱きつくのが大好きで、
私もそんな娘が可愛くて、自宅では娘と一緒にいるときは
常にくっついていると言っていいほど私と娘はベッタリしています。
今年4月から通ってる保育園でも、どの先生とも仲良く遊んでいるようです。
そんなスキンシップ大好きで
人見知りもしない娘ですが、初対面の人に対しても
すごく人懐っこくてとてもビックリしました。
私の愛情不足でしょうか…?
それとも、単なる娘の性格でしょうか?
健診会場でいろんな職員さんたちに可愛がられていて
娘は楽しそうでしたが、
本日の健診に来ていた1歳半の子で、私が見た限り
いろんな職員さんにここまで愛想よくしていた子は
私の娘だけでした。なのでちょっと不安になりました…。
健診会場にはエプロンをつけた保育士さんのような職員の方々がたくさんいました。
健診の順番を待っている間、娘ははじめはしばらく私と遊んでいました。しかし
だんだん会場をウロチョロしたがり、
そんなウロチョロしたがる娘に手をやく私を
フォローしようとしてくれたのか
保育士さんのような職員の方々が娘に
話しかけてくれて、娘はどの人とも嬉しそうに
おしゃべりしたり、その人に抱っこしてもらったり
抱きついたりしていました。
娘は普段から私に抱きつくのが大好きで、
私もそんな娘が可愛くて、自宅では娘と一緒にいるときは
常にくっついていると言っていいほど私と娘はベッタリしています。
今年4月から通ってる保育園でも、どの先生とも仲良く遊んでいるようです。
そんなスキンシップ大好きで
人見知りもしない娘ですが、初対面の人に対しても
すごく人懐っこくてとてもビックリしました。
私の愛情不足でしょうか…?
それとも、単なる娘の性格でしょうか?
健診会場でいろんな職員さんたちに可愛がられていて
娘は楽しそうでしたが、
本日の健診に来ていた1歳半の子で、私が見た限り
いろんな職員さんにここまで愛想よくしていた子は
私の娘だけでした。なのでちょっと不安になりました…。
2022/10/5 22:37
SAKIさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが、自宅ではママさんにべったりなんですね。
保育園や外出先では色々な方に可愛がってもらえるようなご様子があり、反対に心配になりましたね。
ママさんと他者の認識があり、ママさんが一緒にいる安心感から、どんどん冒険心を持って活動しているんでしょうね。
もちろん、愛情不足など心配なさる必要はないです。
お子さんがたくさんの方に可愛がられて成長していく姿はとても逞しいですよ!
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが、自宅ではママさんにべったりなんですね。
保育園や外出先では色々な方に可愛がってもらえるようなご様子があり、反対に心配になりましたね。
ママさんと他者の認識があり、ママさんが一緒にいる安心感から、どんどん冒険心を持って活動しているんでしょうね。
もちろん、愛情不足など心配なさる必要はないです。
お子さんがたくさんの方に可愛がられて成長していく姿はとても逞しいですよ!
2022/10/6 19:06
SAKI
1歳6カ月
心配ないとのこと、安心しました。
ご回答ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。
2022/10/6 22:22
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら