閲覧数:629
産前うつっぽい??
tiisaiakuma
最近、食欲不振、睡眠不足、集中力低下、気分の浮き沈みが激しく、ほんの少しの些細なことに以前は、イライラ等あまりしなかったのに、イライラしてしまう。
今、妊娠7ヶ月で、3人目妊娠中の妊婦です。
2人目の育休明けて、仕事に復帰したはいいものの、上司からの強い当たりは、健在のまま、最近は余計に当たりが強いです。
多分、仕事でのストレスが大きいと思います。
私が居るにも関わらず、遠くの方で、お気に入りの子とコソコソ話しをしたり、わざと、名前出しては、笑って、ヤバいっすよーとか、気持ち悪ーとか話すんです
平日出勤中は、ほとんど毎日居るので、毎回それを聞いていますが、詳細までは把握する事が難しいんですよね。
私の事に関して話しているのか、どうかも曖昧ですが、確実に私の名前を出す時は、静かな声で喋ってます。
普段イライラしないような事でイライラして上の子達に当たってしまったり、旦那に当たってしまったり、無駄に、謝っていたり、ごめんなさい。ごめんなさいと繰り返してしまったり、仕事の事を考えると、息苦しくなって、夜も眠れなくなるくらいです。
これを、旦那に話したら、妊娠うつとか、産前うつとかいうやつになってるんじゃないのか?と言うのです。
次の検診は、10月13日ですが、その時に、うつかどうかのチェックみたいなの言えばして貰えるんでしょうか。
2人目までは、同じ産院だったのですが、その産院はもぉ、やらなくなってしまって、3人目の産院は初めてのところなのです。
こういう所で先に聞くだけ聞いておけたらと思って相談しました。
今、妊娠7ヶ月で、3人目妊娠中の妊婦です。
2人目の育休明けて、仕事に復帰したはいいものの、上司からの強い当たりは、健在のまま、最近は余計に当たりが強いです。
多分、仕事でのストレスが大きいと思います。
私が居るにも関わらず、遠くの方で、お気に入りの子とコソコソ話しをしたり、わざと、名前出しては、笑って、ヤバいっすよーとか、気持ち悪ーとか話すんです
平日出勤中は、ほとんど毎日居るので、毎回それを聞いていますが、詳細までは把握する事が難しいんですよね。
私の事に関して話しているのか、どうかも曖昧ですが、確実に私の名前を出す時は、静かな声で喋ってます。
普段イライラしないような事でイライラして上の子達に当たってしまったり、旦那に当たってしまったり、無駄に、謝っていたり、ごめんなさい。ごめんなさいと繰り返してしまったり、仕事の事を考えると、息苦しくなって、夜も眠れなくなるくらいです。
これを、旦那に話したら、妊娠うつとか、産前うつとかいうやつになってるんじゃないのか?と言うのです。
次の検診は、10月13日ですが、その時に、うつかどうかのチェックみたいなの言えばして貰えるんでしょうか。
2人目までは、同じ産院だったのですが、その産院はもぉ、やらなくなってしまって、3人目の産院は初めてのところなのです。
こういう所で先に聞くだけ聞いておけたらと思って相談しました。
2022/10/5 20:08
tiisaiakumaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
職場でとても不快な思いをされているのですね。
ストレスが大きくかかっているということで、妊娠中はとても敏感にいろいろなことを感じるようになりますし、とてもお辛いと思います。
ストレスによって睡眠不足になっていたり、イライラも出ているのかなと思いました。
自律神経のバランスも崩れてしまっていることもあるかもしれませんね。
ストレスが強くかかっていて、鬱とは少し違うようにも感じました。
しかしはっきりとしたことがこちらではわかりませんので、
次回の健診で先生にも状況を伝えていただき、ご相談いただいてもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
職場でとても不快な思いをされているのですね。
ストレスが大きくかかっているということで、妊娠中はとても敏感にいろいろなことを感じるようになりますし、とてもお辛いと思います。
ストレスによって睡眠不足になっていたり、イライラも出ているのかなと思いました。
自律神経のバランスも崩れてしまっていることもあるかもしれませんね。
ストレスが強くかかっていて、鬱とは少し違うようにも感じました。
しかしはっきりとしたことがこちらではわかりませんので、
次回の健診で先生にも状況を伝えていただき、ご相談いただいてもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/6 10:48
tiisaiakuma
1歳9カ月
お忙しい中回答してくださり、ありがとうございます🙇♀️
旦那とも話して、検診の時にでも話してみます!
職場に行くということを考えるだけで、とても苦しくなります。
胸が苦しいというか、息も苦しいというか(>_<)
旦那とも話して、検診の時にでも話してみます!
職場に行くということを考えるだけで、とても苦しくなります。
胸が苦しいというか、息も苦しいというか(>_<)
2022/10/6 14:10
tiisaiakumaさん、こんばんは
そうですね、出勤することを考えると苦しさも出てくるかと思います。
それだけ強くストレスがかかっている状況なのかなと思います。
妊娠中でもありますし、あまり強いストレスがかからない状況になれるといいですよね。
旦那さんともゆっくりとお話をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、出勤することを考えると苦しさも出てくるかと思います。
それだけ強くストレスがかかっている状況なのかなと思います。
妊娠中でもありますし、あまり強いストレスがかからない状況になれるといいですよね。
旦那さんともゆっくりとお話をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/6 22:53
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら