閲覧数:771
腰痛、背部痛
あおい
もうすぐ産後11ヶ月になります。
産後から腰痛・尿もれがありリハビリにずっと通っています。 産後2ヶ月頃からはそれに加え背中の痛みが出てきました。背中は岩のような塊のコリがあり背中の表面には画用紙をべったりと貼り付けたようなハリ感があります。
リハビリには毎週通っていますが改善せず、整形外科は3箇所と整体にも通いました。症状が改善するどころかどんどんひどくなり、横になっていないと辛い状態で1時間歩くとぎっくり腰になったりして日常生活も辛い状態です。
整形外科では赤ちゃんを抱っこするからしょうがないと言われていますが、家族が協力してくれるので赤ちゃんを抱っこすることはあまりないし授乳も添い乳でしているのでつらい姿勢はしていません。
この状態がずっと続くと思うと心配になります。改善する方法などはないのでしょうか。
産後から腰痛・尿もれがありリハビリにずっと通っています。 産後2ヶ月頃からはそれに加え背中の痛みが出てきました。背中は岩のような塊のコリがあり背中の表面には画用紙をべったりと貼り付けたようなハリ感があります。
リハビリには毎週通っていますが改善せず、整形外科は3箇所と整体にも通いました。症状が改善するどころかどんどんひどくなり、横になっていないと辛い状態で1時間歩くとぎっくり腰になったりして日常生活も辛い状態です。
整形外科では赤ちゃんを抱っこするからしょうがないと言われていますが、家族が協力してくれるので赤ちゃんを抱っこすることはあまりないし授乳も添い乳でしているのでつらい姿勢はしていません。
この状態がずっと続くと思うと心配になります。改善する方法などはないのでしょうか。
2022/10/5 19:55
柔道整復師
あおいさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。
整形外科にて、MRIなど撮ってみてはいかがでしょうか?
だっこもほぼすることがなく、授乳もつらくないのであれば、どんどん症状がひどくなる原因は育児以外にありそうなのですが、まずはヘルニアの可能性やその他の原因を探すのが良いかと思います。
また、1時間歩いてぎっくり腰になり歩けなくなるのであれば、歩きすぎなので、痛みが出ない程度に減らした方が良いと思います。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
整形外科にて、MRIなど撮ってみてはいかがでしょうか?
だっこもほぼすることがなく、授乳もつらくないのであれば、どんどん症状がひどくなる原因は育児以外にありそうなのですが、まずはヘルニアの可能性やその他の原因を探すのが良いかと思います。
また、1時間歩いてぎっくり腰になり歩けなくなるのであれば、歩きすぎなので、痛みが出ない程度に減らした方が良いと思います。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2022/10/8 20:27
あおい
0歳10カ月
お返事ありがとうございます。
3箇所の整形外科に通い、MRIを希望しましたが先生からは「産後だかしかたない、ホルモンバランスもあるから暫くしたら治るだろう」などと言われて、どの整形外科でもMRIはとってもらえませんでした。
このような場合は更に他の病院を探すしかないのでしょうか
3箇所の整形外科に通い、MRIを希望しましたが先生からは「産後だかしかたない、ホルモンバランスもあるから暫くしたら治るだろう」などと言われて、どの整形外科でもMRIはとってもらえませんでした。
このような場合は更に他の病院を探すしかないのでしょうか
2022/10/8 21:40
柔道整復師
ちなみに、産後からずっと通われているとのことですが、具体的にいつ頃からどれくらいの頻度で、何回ずつ通われていましたか?
3ヶ所の整形外科全てに、暫くしたら治るだろうと言われたのですね?
3ヶ所の整形外科全てに、暫くしたら治るだろうと言われたのですね?
2022/10/9 0:01
あおい
0歳10カ月
1つ目は産後一ヶ月から通い始めました。そこでは腹筋が落ちてるから腰に負担が来る、抱っこや授乳の姿勢を改善しましょうとのことで、抱っこは家族にお願いして授乳の姿勢を改善し、腹筋を鍛えるリハビリをしました。通い始めて3週目くらいから背中の痛みがでてきました。
2つ目は産後5ヶ月から通い始めましたが、同じことを言われました。
3つ目は産後9ヶ月から通い始めて、同様のことと、ホルモンバランスもあるから落ち着いたらよくなるだろう。ストレッチしましょう。と言われました。
リバビリはずっと毎週通っていますが、リバビリするほど背中のコリは酷くなる状態です。
2つ目は産後5ヶ月から通い始めましたが、同じことを言われました。
3つ目は産後9ヶ月から通い始めて、同様のことと、ホルモンバランスもあるから落ち着いたらよくなるだろう。ストレッチしましょう。と言われました。
リバビリはずっと毎週通っていますが、リバビリするほど背中のコリは酷くなる状態です。
2022/10/9 0:27
柔道整復師
おはようございます。お返事ありがとうございます。
通われている際に、少しは楽になるタイミングがあるのか無いのか分かりませんが、3ヶ月間毎週通われていて悪化しているようであれば、他の整形外科もしくは整体など探されると良いかと思います。
文章を読む限り、お身体をみてみないとアドバイスが難しいため、お近くの整体や整形外科を探してみてください。もしくは、代々木のベビーカレンダー本社でしたら、スタッフが対応可能ですので、本社にお問い合わせ頂けたらと思います。
背中に関しては、ストレッチポールなど背中をほぐすのに使えるようなものも市販で調べると出てきますので、それを試しても良いと思います。
その他に関しては、お身体を見てからでないと、合わないストレッチや対処をしてしまうと悪化する可能性もあるので、現段階では何とも言えません。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
通われている際に、少しは楽になるタイミングがあるのか無いのか分かりませんが、3ヶ月間毎週通われていて悪化しているようであれば、他の整形外科もしくは整体など探されると良いかと思います。
文章を読む限り、お身体をみてみないとアドバイスが難しいため、お近くの整体や整形外科を探してみてください。もしくは、代々木のベビーカレンダー本社でしたら、スタッフが対応可能ですので、本社にお問い合わせ頂けたらと思います。
背中に関しては、ストレッチポールなど背中をほぐすのに使えるようなものも市販で調べると出てきますので、それを試しても良いと思います。
その他に関しては、お身体を見てからでないと、合わないストレッチや対処をしてしまうと悪化する可能性もあるので、現段階では何とも言えません。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2022/10/10 8:29
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら