閲覧数:1,028

発語がないことが心配です。

ずー
もうすぐで1歳2ヶ月になる娘なのですが、意味のある言葉が出ません。
それに加え、パパ、ママの認識もしてないのかな?と感じます。

指さしは良くしていて、指をさしながら「ん、ん」 や「あー」と言ったり、自分の手を叩いて(拍手)『ちょうだい』と訴える、箱などを叩いて『開けて』などの意思疎通をします。
少し前までは、「まんまん」 「パッパッパ」などの喃語や宇宙語みたいなのはあったのですが、最近は減りました😭
 
「アンパンマンどこ?」 と聞くとアンパンマンを指さしたり、ズボンをあげる時に「たっちして」と言うと立ってくれます。
しかし、「ママどこ?」 「パパどこ?」に対しては違うところを指さします。

1歳過ぎの娘と同級生の子が「ママ」 「まんま」「パパ」など発語で意思疎通をしているのを見ると、私の関わり方が良くなかったのかな😭とも思ってしまいます🥲
発語を促すための関わりは何かありますか?

2022/10/5 17:47

在本祐子

助産師

ずー

1歳1カ月
ご回答ありがとうございます😭
今まで通り、指さししたものに対して名前を代弁したり、絵本を読んだり話しかけたりなどの関わりでいいということでしょうか? 

2022/10/9 12:31

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家