閲覧数:1,124

切迫早産、職場復帰について

とも
数日前にも同じ内容で相談させていただきましたが、内容が足りなかったのと、追加で相談したい内容があった為、再度相談させていただきます。
現在、22週で妊娠21週に出血(うっすらとティッシュに数回付く)とお腹の張りがあり1ヶ月程自宅療養になったのですが、出血は数日おきに何度かあり、今は治まりましたが、お腹の張りは寝返りやトイレなどで動くだけで張ってきてしまいます。動けないほどの痛みではないのですが、生理痛似たような鈍痛が一度張り出すと1時間かけてゆっくり戻る感じであったり重苦しい感じが続きます。以前、上の子の時にウテメリンを内服したのですが副作用が強く、仕事にならず途中でやめてしまっています。
次の健診で職場復帰するかの相談になるかと思うのですが、お腹の張りが続く間は仕事の復帰は難しいのでしょうか?(仕事は保育園で働いており0歳児クラスを主に担当しています。) また、お腹の張りだけしか症状がない場合でも切迫早産になってしまうのでしょうか? または、お腹の張りだけでも休職延長することはおかしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2022/10/5 17:02

宮川めぐみ

助産師
ともさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りについてですね。

出血と張りのために自宅安静にされていたのですね。
出血の方は、もう治まっているということなのですが、お腹の張りは変わらずにあるのですね。
張り止めの内服はされていない状況なのですよね?

次回の健診で、子宮頸管長の長さも確認されるのかなと思います。その結果によっても今後の方針が決まることになるかと思います。

お腹の張りだけと思われているかもしれませんが、本来あまり張りはあって欲しくないことになります。その張りによって頚管長が短縮しているようでしたら、引き続き自宅安静の指示が出るようになると思います。

お仕事柄、休むことも難しいと思います。
小さな子どもを相手にされてのお仕事ですし、気を張っていないといけないこともあるかと思います。
子宮口や頚管長の状況を先生に診てもらっての判断になっていくと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/5 22:38

とも

妊娠22週
迅速な対応、ありがとうございます。
以前、副作用が強く出たことを先生に相談した所、様子を見ようということになり内服はしていません。
前回の診察と同様に子宮口も頸管長も変化がなければいいのですが…。
 次回の受診の時に相談してみようと思います。
ありがとうございました。 

2022/10/5 23:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家