閲覧数:437
瘡蓋のような塊
akane
こんにちは
お世話になっております。
先日顔の湿疹で問い合わせしましたが顔の方はだいぶ良くなってきて、頭の方にまた湿疹ができました。そして 写真のように、瘡蓋のような塊(乳迦?)ができています。病気でしょうか?湿疹のせいでしょうか?この瘡蓋が痒いでしょうか?このままにして置いて大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
お世話になっております。
先日顔の湿疹で問い合わせしましたが顔の方はだいぶ良くなってきて、頭の方にまた湿疹ができました。そして 写真のように、瘡蓋のような塊(乳迦?)ができています。病気でしょうか?湿疹のせいでしょうか?この瘡蓋が痒いでしょうか?このままにして置いて大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/10/5 16:33
akaneさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真付きで大変助かりました。
頭皮に湿疹ができていて、黄色のカサカサしたカサブタの様なものが広がって付着されている状況ですね。
赤ちゃんはお腹にいた時にママさんからたくさんのホルモンが移行され、出生から数ヶ月は脂分が多い時期になります。
特に脂が分泌される皮脂腺が頭皮には多いため、排泄された脂が乾燥してカピカピになっています。
また、それらが刺激となり、頭皮に湿疹ができることも非常によく見られます。
1番は頭皮を清潔に保つことです。
一度くっついてしまった脂カサブタは取れなくなりやすいので、オリーブ油などで、よくふやかしてから、くしで優しく溶かしながらカサブタを少しずつ取りましょう。
1日で全部取りきれないかもしれませんが、何度か挑戦してみてくださいね。
また、頭皮にも保湿して構いませんよ。
軟膏やクリームタイプよりローションタイプが頭皮には使いやすいですので、お試しくださいね。
頭皮にできた湿疹も、軽いうちには、洗浄と保湿でよくなると思いますが、赤みが強くなったり、ジュクジュクしてきたりなど、湿疹が悪化してきた場合には、炎症を抑える軟膏が必要になるかもしれませんので、小児科で相談してみてくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真付きで大変助かりました。
頭皮に湿疹ができていて、黄色のカサカサしたカサブタの様なものが広がって付着されている状況ですね。
赤ちゃんはお腹にいた時にママさんからたくさんのホルモンが移行され、出生から数ヶ月は脂分が多い時期になります。
特に脂が分泌される皮脂腺が頭皮には多いため、排泄された脂が乾燥してカピカピになっています。
また、それらが刺激となり、頭皮に湿疹ができることも非常によく見られます。
1番は頭皮を清潔に保つことです。
一度くっついてしまった脂カサブタは取れなくなりやすいので、オリーブ油などで、よくふやかしてから、くしで優しく溶かしながらカサブタを少しずつ取りましょう。
1日で全部取りきれないかもしれませんが、何度か挑戦してみてくださいね。
また、頭皮にも保湿して構いませんよ。
軟膏やクリームタイプよりローションタイプが頭皮には使いやすいですので、お試しくださいね。
頭皮にできた湿疹も、軽いうちには、洗浄と保湿でよくなると思いますが、赤みが強くなったり、ジュクジュクしてきたりなど、湿疹が悪化してきた場合には、炎症を抑える軟膏が必要になるかもしれませんので、小児科で相談してみてくださいね。
よろしくお願いします。
2022/10/5 19:42
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら