閲覧数:894

向き癖

ユリママ
こんにちは。
産まれてから向き癖があり、最近は頭の形が左右違ってきています。ドーナツ枕を使っているのですが、それでも右側ばかり向いています。私が左側から声かけしても同じです。インサートなどを、つかって上むきにさせたり、タオルを背中に差し込んだりして、少しでも向き癖をなおしたくて頑張っていますが、居心地が悪いせいか、泣いてしまいます。熟睡している時は何とか大丈夫ですが、少し起きたら泣いてしまいます。また、夜は、泣きながら足でお尻を持ち上げて右向きに移動していき、ベッドの柵まで行ってしまいます。足の力が強いのもあるのですが、 こういった場合どうしたらよいのでしょうか。首が歪んでしまっているのでしょうか。

2022/10/5 14:11

宮川めぐみ

助産師

ユリママ

0歳1カ月
早速のご回答ありがとうございます。
熟睡しているときに、私が頭を動かして左側を向かせることは出来ますが、自分からは向かないです。ゲップを出させる為に縦抱きしたとき 、ブンブンと顔を左右に動かしているので、左側を向くことはできるのだと思いますが、ベッドの上とかバウンサー、ベビーカーの上では右側です。
自分から、しっかりと左を向くことはないです。。(目線は向くことはあります)  

頭と膝をあげて、全体に丸くさせるイメージですね。やってみます。これは、寝る前はやめたほうがいいですか?そのまま、赤ちゃんは寝ても大丈夫でしょうか。

うつ伏せ遊び、早速明日やってみます。
いつも、ベッドの上やバウンサーにのせて、話しかけるくらいしか出来ていなくて、どうやって遊ばせたらいいのか悩んでいました。ありがとうございます。安全に気をつけてやってみます。
首はもちろんすわっていませんが、気をつけることはありますか? 

2022/10/5 22:16

宮川めぐみ

助産師

ユリママ

0歳1カ月
ありがとうございました。
早速実践したいと思います! 

2022/10/6 11:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家