閲覧数:553

授乳について

ゆかり
もうすぐ11ヶ月になるのですが、離乳食後のミルクを飲まず、1時間後や、お昼寝や寝る前に母乳を欲しがります。
ミルクを与えても拒否して、途中まで飲んでも母乳を欲しがる時もあります。
 夜中は、2.3時間おきにグズって起きて、母乳を与えないと寝なくて、ギャン泣きします。
片乳3分づつぐらいをのんで寝落ちします。
 このまま欲しい時に与え続けて大丈夫なのでしょうか?
2ヶ月ほど前は逆に母乳回数ががかなり減ってました。
たまに、おやつの前にミルクを120程飲む時もあります。
でもそれだけです。
 離乳食はしっかり食べてくれます。
体重も範囲内です。
 よろしくお願いします。

2022/10/4 18:50

在本祐子

助産師
ゆかりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
もう少しで、11ヶ月になるお子さん、離乳食をしっかり召し上がれていますね。
その反面、ミルク量が減りましたね。
母乳も安心のために咥えて、短時間で寝てしまいそうなんですね。

現在、成長曲線も標準的な範囲内で順調に発育しているご様子でしょうか。
ミルクや母乳が減ったとしても、しっかりと離乳食が召し上がれていて、引き続き発育が順調に経過していれば心配ないことがほとんどです。
大事なことは、引き続き発育をチェックしていくこと、飲んでくれる限り、短時間でも授乳を、継続なさることですね!
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/4 19:19

ゆかり

0歳10カ月
回答ありがとうございます。
成長曲線も範囲内(真ん中より上の方)なので、 欲しがるだけ授乳したいと思います!
逆にあげすぎなのか心配だったので……
ありがとうございました!  

2022/10/4 19:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家