閲覧数:937

お腹の張りと出血おりもの

NN
病院で、子宮口が少し開き気味と言われ、安静にしています。
張りが強くなったり増えてきたり、痛みが出たり、ピンクおりものがでたりしたらすぐ病院と言われました。

ただ、おりものなんですが、薄茶おりものとピンクおりものの区別がなかなか難しいです。
薄茶おりものにピンクおりものが少し混ざったいろだっありします。
その混ざった色とかの場合は連絡するべきなのでしょうか?
ピンクおりものは1人も違うと思いますが…どのようないろなのでしょうか…
初産婦で分からないことばっかなので…不安です。


次に張りについてですが、
寝てて夜中や朝目が覚めるとお腹が固くなってます。
戻りはしますが、ゆっくりかけて戻る感じです。
トイレに行きたい時は張るって分かるのですが、トイレいがいでもはってしまいます。何が原因なのでしょうか?
お腹周り足とか暖かくして寝てます…
寝ててもはってしまうことは、医者さんに伝えてあります。
それでも1時間位の間で何回か張るようになったり、張ってる間が長かったら連絡くれと言われました。
基本はってる時間は5分くらいだと思いますが…
ちなみに写真のおりものなんですが、これは薄茶で大丈夫でしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/10/4 6:45

在本祐子

助産師
NNさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
切迫早産があり、安静になされていらしたのですね。
それでも、違和感のあるオリモノに悩まれましたね。
お写真ありがとうございます。

安静にしていても張りがありますし、お写真のオリモノは血が混じっている可能性がありますし、量が多いですので、今日受診する必要があるかどうかを、産院に確認なさるのをお勧めします。
どうぞよろしくお願いします。
お大事になされてくださいね。

2022/10/4 10:23

NN

妊娠23週
回答ありがとうございます。
 お腹の張りは寝ててもあって大丈夫なのでしょうか?
 やはり血が 混ざってるんですね…
 
そとからの出血がしやすいらしく、出たりでなかったりしてます。
先程のおりものは薄茶おりものになったのですが、やはり連絡したほうがいいのでしょうか?
茶色おりものは大丈夫と言われたのですが…よく分からなくて。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/10/4 11:13

在本祐子

助産師
茶色の範疇だとしても出血に変わりはなく、まだ週数が浅いため、連絡なさることをお勧めします。
寝ていても張るのを止められない場合には、点滴などが必要なケースも多々あります。
まずは安全な妊娠経過を維持するため、産院の指示に従いましょう。
よろしくお願いします。

2022/10/4 11:21

NN

妊娠23週
今日濃いピンク出血がでたため、病院に行きました。出血は500玉くらいのりょうでした。
長さも今んとこ心配いらないと言われましたが、安静とのことです。
張りが頻繁にある理由は、痩せ型と羊水が多いからね〜と言われました。
頻繁に張りがあってもあかちゃんは大丈夫なのでしょうか?

子宮の長さは今後長くなったりはしないんでしょうか? 

2022/10/5 20:53

在本祐子

助産師
経過は人それぞれです。
張りの頻度や程度により子宮頸管の長さに影響すると考えられますが、正直、張っていても、全く影響しない方もいますし、張りが目立たなくても、子宮頸管が短縮してしまう方もいます。
そのため、丁寧に経過を追っていくしかないのです。
張りがあっても、赤ちゃんは羊水に守られていますから、ご安心ください。

2022/10/5 21:51

NN

妊娠23週
そうなのですね!
知らなかったです。
お医者さんが大丈夫と言えば大丈夫なのですね。
 
わかりました。少し安心しました。
 ありがとうございました。

2022/10/6 20:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家