閲覧数:6,944

横抱きでのミルクを嫌がります

とり
4ヶ月になる男の子を完ミで育てています。 この1〜2週間ほど飲む量が減ってきていたのですが、最近、急に、横抱きしミルクの姿勢をとるだけでも泣いて暴れるようになり、さらに飲まなくなりました。
色々試したところ、バウンサーに乗せたり、私の体に背中をもたれかけさせると、飲んでくれることが多いため、おそらく横抱きでのミルクが嫌なようです(頭を高めにした横抱きでもダメでした)。
ただ、上記の姿勢だと空気を多く飲んでしまうのか、吐き戻しが多くなったため、どのような姿勢でミルクを与えるとよいのか悩んでいます。
 横抱きの姿勢以外でのミルクを与える方法など何か対策があれば、教えていただけますか。

2022/10/3 21:44

在本祐子

助産師
とりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
横抱きでのミルク哺乳を嫌がるのですね。
お察しのように、空気を飲みやすかったり、意図せず流れ込んでくる感じが嫌なんだと思います。

方法としては、バウンザーのようなものに乗せながら授乳したり、乳首自体をもう少し飲みごたえがある硬めのものに変えてみたりするのがよいかもしれません。

成長の一つだと思います。お子さんなりの自己主張であり、表現なんだと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/3 22:31

とり

0歳4カ月
ありがとうございます。
乳首も原因かもしれないのですね。
いろいろと試してみようと思います。 

2022/10/4 11:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家