閲覧数:451
授乳時間
みん
生後2ヶ月半になる子供の授乳について相談させて下さい。2ヶ月を過ぎた頃より夜1回の睡眠で4〜5時間程寝るようになりました。生後3ヶ月までは3〜4時間おきに授乳してねと退院した時言われました。今子供が起きるタイミングで授乳しているのですが、それで良いのでしょうか?
また、月齢が進むにつれ授乳している時間が短くなっており、5分×1クールで授乳が終了したり、片乳の5分で授乳が終わったりしてしまいます。そのまま寝落ちしてしまうこともあります。寝落ちしてしまう時もゲップを出そうとしても出ないこともあります。
1日のおしっこは8〜13回、うんちは1〜5回程です。
体重は5800g程です。このような授乳方法で良いのでしょうか?
基本母乳で、ミルクは1日1回お風呂上がりの時に40〜80程 飲んでいます。
また、月齢が進むにつれ授乳している時間が短くなっており、5分×1クールで授乳が終了したり、片乳の5分で授乳が終わったりしてしまいます。そのまま寝落ちしてしまうこともあります。寝落ちしてしまう時もゲップを出そうとしても出ないこともあります。
1日のおしっこは8〜13回、うんちは1〜5回程です。
体重は5800g程です。このような授乳方法で良いのでしょうか?
基本母乳で、ミルクは1日1回お風呂上がりの時に40〜80程 飲んでいます。
2022/10/3 16:56
みんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳時間についてですね。
夜間に授乳の間隔が開くとしても今ぐらいまでにしていただけたらと思います。
6時間以上開くようになると、母乳の分泌が減ってくることもあります。
また哺乳の時間が短い分、哺乳量が少なくなることもあります。
今の時点で体重の増えが順調なようでしたら、問題はないかと思いますが、吸ってくれる時間が短い分、回数を多くしてトータルの哺乳量が多くなるようにされてみるのもいいと思いますよ。
寝落ちして、ゲップが出ないのは、仕方がないと思います。
起きている時に出してあげてください。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳時間についてですね。
夜間に授乳の間隔が開くとしても今ぐらいまでにしていただけたらと思います。
6時間以上開くようになると、母乳の分泌が減ってくることもあります。
また哺乳の時間が短い分、哺乳量が少なくなることもあります。
今の時点で体重の増えが順調なようでしたら、問題はないかと思いますが、吸ってくれる時間が短い分、回数を多くしてトータルの哺乳量が多くなるようにされてみるのもいいと思いますよ。
寝落ちして、ゲップが出ないのは、仕方がないと思います。
起きている時に出してあげてください。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/3 22:23
みん
0歳2カ月
返信ありがとうございます。
6時間以上空いてしまうと母乳分泌が減ってしまう可能性があるのですね。
子供が寝た後搾乳し、時間が空いても胸が張り過ぎないようにしたり、片乳で寝落ちした時はもう片方を搾乳したりしていますがそのような事で分泌低下の予防になりますか?
1日の授乳回数は片乳の時を含め1日7〜10回程度ですがもう少し増やした方が良いですか?
6時間以上空いてしまうと母乳分泌が減ってしまう可能性があるのですね。
子供が寝た後搾乳し、時間が空いても胸が張り過ぎないようにしたり、片乳で寝落ちした時はもう片方を搾乳したりしていますがそのような事で分泌低下の予防になりますか?
1日の授乳回数は片乳の時を含め1日7〜10回程度ですがもう少し増やした方が良いですか?
2022/10/4 21:45
みんさん、おはようございます。
溜まっている時間が長くならないようにしていただくといいと思いますよ。
お子さんにもできるだけ飲んでもらう方が、体重の増加にもつながると思いますし、搾乳よりもいい刺激にはなるので、分泌のさらなる維持につながると思います。
片方だけで終わることが多いようでしたら、その分回数は増やしていただく方がいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
溜まっている時間が長くならないようにしていただくといいと思いますよ。
お子さんにもできるだけ飲んでもらう方が、体重の増加にもつながると思いますし、搾乳よりもいい刺激にはなるので、分泌のさらなる維持につながると思います。
片方だけで終わることが多いようでしたら、その分回数は増やしていただく方がいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/5 8:18
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら