閲覧数:266

おもちゃ遊び

ちゃむ
10月で生後4ヶ月になる娘を育児中です。
娘は未だに、自分からおもちゃを掴んで遊ぼうとしません。
私が渡すと片手だったり両手でつかんで投げたり、舐めたりしてます。
 あと寝返りもしようとしますが、なかなか出来ません。
周りの子は3ヶ月で寝返りしてたり、自分でおもちゃを掴んで遊んでるのをみて、少し心配になります。
赤ちゃんにも個人差があるのは分かってますが、発達が遅すぎるということはないでしょうか?

2022/10/3 13:54

宮川めぐみ

助産師
ちゃむさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの遊びについてですね。

これから4ヶ月になるところだということなので、まだ寝返りができていなくても問題はないと思いますよ。
様子を見ていていただいてもいいと思います。
まだ手をお口に入れて遊んだりするのが楽しい頃でもあるのかなと思いました。
それにもう少し飽きてから、おもちゃにももっと気持ちがいくようになると思います。
経験の積み重ねで運動発達も獲得していくようになりますので、もう引き続き床の上でたくさんゴロゴロしてもらて、様子を見てもらってみるのもいいと思いますよ。

ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/3 15:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠4週の注目相談

妊娠5週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家