閲覧数:280

10ヶ月検診 頭囲
sempre
10ヶ月検診で頭囲が縮んでしまいました。
10ヶ月検診では43.3センチ、7カ月検診の時は43.8センチ。身長、体重は順調に増えており、胸囲は全く同じ45.5センチでした。
検診の時は異常なしと言われ家に帰り、成長曲線に記入しようといたときに気づいてしまいました。
再度受診して確認した方がいいでしょうか?それとも様子を見ていてよいのでしょうか?
10ヶ月検診では43.3センチ、7カ月検診の時は43.8センチ。身長、体重は順調に増えており、胸囲は全く同じ45.5センチでした。
検診の時は異常なしと言われ家に帰り、成長曲線に記入しようといたときに気づいてしまいました。
再度受診して確認した方がいいでしょうか?それとも様子を見ていてよいのでしょうか?
2020/9/4 20:41
sempreさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
健診で計測された頭囲が前回よりも小さくなってしまったのですね。
心配になりましたね。
頭の形は成長と伴に変形することがありますが、基本的には小さくなることは考えにくいです。
胸囲はプロポーションの変化で小さくなることは珍しくありません。
いわゆる身体が締まってくると言われる変化です。
身長や体重などの発育が順調であれば、あまり心配ないため、気にしなくてもよいと思います。
考えられることとしては、前回あるいは今回の計測においての誤差かと思います。
頭囲は眉間と頭の一番出ている部分を結ぶ周囲計ですが、その時のお子さんの動きなどにより多少の誤差が発してしまうことがあります。
また、単純な転記間違いが、残念ながらあり得ます。
念のために次に通院したタイミングなどに確認してもよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
健診で計測された頭囲が前回よりも小さくなってしまったのですね。
心配になりましたね。
頭の形は成長と伴に変形することがありますが、基本的には小さくなることは考えにくいです。
胸囲はプロポーションの変化で小さくなることは珍しくありません。
いわゆる身体が締まってくると言われる変化です。
身長や体重などの発育が順調であれば、あまり心配ないため、気にしなくてもよいと思います。
考えられることとしては、前回あるいは今回の計測においての誤差かと思います。
頭囲は眉間と頭の一番出ている部分を結ぶ周囲計ですが、その時のお子さんの動きなどにより多少の誤差が発してしまうことがあります。
また、単純な転記間違いが、残念ながらあり得ます。
念のために次に通院したタイミングなどに確認してもよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2020/9/5 18:33

sempre
0歳10カ月
何度もすいません。
予防接種も終わり次の受診する予定は特にないんですが、何か病院に行く機会に聞くと言う感じでいいんでしょうか?
予防接種も終わり次の受診する予定は特にないんですが、何か病院に行く機会に聞くと言う感じでいいんでしょうか?
2020/9/6 21:48
お返事ありがとうございます。
そうですね。
基本的には、次に風邪をひいた時や1歳健診のタイミングでよいと思います。
ですが、ママさんが御心配であれば、まず向こうのカルテの記録と母子手帳の記録に違いがないかなど電話で聞いてみるとよいですね。
その際に再度受診するべきか念のために伺ってもよいと思います。
そうですね。
基本的には、次に風邪をひいた時や1歳健診のタイミングでよいと思います。
ですが、ママさんが御心配であれば、まず向こうのカルテの記録と母子手帳の記録に違いがないかなど電話で聞いてみるとよいですね。
その際に再度受診するべきか念のために伺ってもよいと思います。
2020/9/6 21:55

sempre
0歳10カ月
そーなんですね!安心しました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2020/9/6 21:56
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お声掛けくださいね!
また何かありましたら、お声掛けくださいね!
2020/9/6 22:06
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら