閲覧数:409

混合育児について

あす
いま生後2ヶ月の女の子を混合で育てています。

ここ2、3週間ほど、母乳後のミルクを全く飲まなかったり、泣いてのけぞりながら少し飲んだりすることが多くあったため、母乳のみで足りているのかと判断しミルクを足す回数を減らしていました。ミルクは60mlを作って全部飲む時もあれば飲まない時もあります。そして、ここ1週間ほどは満足そうにしているのでミルクを足していない状態です。母乳のみでも機嫌も良く、よく寝て、排泄状況も問題ないです。
このままミルクを足さなくても大丈夫でしょうか?健診がないので体重を測る機会がなく心配です。

ご回答よろしくお願いします。

2022/10/2 20:18

宮川めぐみ

助産師
あすさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
ミルクを足しておられたということなのですが、娘さんもミルクを飲まなくても満足そうにしているのですね。
機嫌も排泄も問題はないということで、ミルクを飲んでいた時のように量も回数もしっかりと出ているのですね。

実際にお胸の分泌の状況も分かりませんし、体重の増えがどうなっているのかも分かりません。
なので、このままミルクを足さなくても大丈夫ですとお返事ができないところがあります。。
せっかくご相談くださっているのに、申し訳ありません。
無責任なことは言えないとも思いますので、お近くの母乳外来でもご相談いただき、体重の増えを確認されてみてはいかがでしょうか?

申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/2 21:37

あす

0歳2カ月
返信が遅くなり申し訳ありません。

やはりそうですよね。難しい質問を失礼しました。相談してみます。

お忙しい中ありがとうございました。 

2022/10/4 22:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家