閲覧数:328
離乳食の味について
やまちゃん
現在1歳2ヶ月になる子供を育てています
最近、自分のご飯よりも
大人が食べてるご飯の方にばかり
興味を示します
大人の方は味が濃いですし、自分の分が
あるよと教えても怒って自分のご飯は
床に投げつけます
仕方なく大人用のおかずを少しだけ
あげるとすごい勢いで食べます
ご飯も野菜も果物もお肉も
自分の分も食べますが
大人用のおかずを毎回欲しがるので
どうしたらいいかわかりません
いつも欲しがるので大人用と同じもので
味付け前のものを用意してもあまり喜ばず
大人用の違うおかずを欲しがります
沢山はあげませんが少量与えるのは
大丈夫なのでしょうか?
最近、自分のご飯よりも
大人が食べてるご飯の方にばかり
興味を示します
大人の方は味が濃いですし、自分の分が
あるよと教えても怒って自分のご飯は
床に投げつけます
仕方なく大人用のおかずを少しだけ
あげるとすごい勢いで食べます
ご飯も野菜も果物もお肉も
自分の分も食べますが
大人用のおかずを毎回欲しがるので
どうしたらいいかわかりません
いつも欲しがるので大人用と同じもので
味付け前のものを用意してもあまり喜ばず
大人用の違うおかずを欲しがります
沢山はあげませんが少量与えるのは
大丈夫なのでしょうか?
2022/10/2 20:01
やまちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳2か月のお子さんの味付けについてお悩みなのですね。
大人の食事に興味があるとのこと、この時期のあるあるだと思いますよ。
大人の食事をあげることで、
濃い味のものを好んで食べるようになる(薄味では食べなくなるリスク)が心配な点ではあるかと思います。
こういう場合は、大人がお子さんの薄味に合わせることをおススメすることも多いです。
同じものを食べられる喜びが、食事の楽しさにもつながりますし、共感できることで、食べる意欲にもつながります。
ベビーフードくらいまでであれば、お子さんの味付けも可能ですので、試してみて、大人の食事を薄味にして、自分のものを食べても、大人のものをもらっても同じなんだという経験をしてもらうのもよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳2か月のお子さんの味付けについてお悩みなのですね。
大人の食事に興味があるとのこと、この時期のあるあるだと思いますよ。
大人の食事をあげることで、
濃い味のものを好んで食べるようになる(薄味では食べなくなるリスク)が心配な点ではあるかと思います。
こういう場合は、大人がお子さんの薄味に合わせることをおススメすることも多いです。
同じものを食べられる喜びが、食事の楽しさにもつながりますし、共感できることで、食べる意欲にもつながります。
ベビーフードくらいまでであれば、お子さんの味付けも可能ですので、試してみて、大人の食事を薄味にして、自分のものを食べても、大人のものをもらっても同じなんだという経験をしてもらうのもよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/10/3 11:07
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら