閲覧数:1,955
妊娠26週で子宮頸管21mm
さとあ
今日健診に行ったところ、赤ちゃんは順調でしたが妊娠26週で子宮頸管21mmでした。
先生からは仕事休んだ方がいい、家事も休み休みでできるだけ横になって過ごした方が良いとの事でした。
お薬もいただきました。
全く無知だっためネットで色々調べましたが、20を切ったら入院と考えていいのでしょうか?
まだ入院しなくて良いぎりぎりなのでしょうか?
お腹の張りは初妊娠の為なんとなく張ってるのかな?とイマイチ曖昧です。
2週間後に再健診で、それまでどのくらいの生活をすればいいのでしょうか。
先生からは仕事休んだ方がいい、家事も休み休みでできるだけ横になって過ごした方が良いとの事でした。
お薬もいただきました。
全く無知だっためネットで色々調べましたが、20を切ったら入院と考えていいのでしょうか?
まだ入院しなくて良いぎりぎりなのでしょうか?
お腹の張りは初妊娠の為なんとなく張ってるのかな?とイマイチ曖昧です。
2週間後に再健診で、それまでどのくらいの生活をすればいいのでしょうか。
2022/10/2 0:46
さとあさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
また26週で、頸管長も21mmと言われて御心配になりましたね。
お調べいただたいたように、様々なケースや体験談が出てきたりしているかとは思います。
入院基準など、はっきりとした決まりがないため、医師の経験や病院の方針、万が一早産になった時に安全に対応できる許容があるかどうかなどで、切迫早産への対応も異なります。
一般的には、今の子宮頸管の短縮という点では、切迫兆候があり、やはり安静にするという重要になってくると思います。
安静にしていても、お腹の張りが目立つ、時々お腹の張りに伴い痛みがあるなどあれば、入院になる事もあります。
具体的な安静の状態は医師に確認なさった方が本来はよいのですが、基本的に、安静と指示があった場合には、必要最小限の家事や日常生活動作以外はゴロゴロしていた方がよいです。
買い物や外出は控えて、洗濯や掃除はご主人やご家族にお願いし、炊事も出来合いのものを買ってきてもらったり、宅配も検討しましょう。
ずっと続けなくてはならないわけではありませんし、まずは安静にしてみて、これ以上切迫兆候が悪化しない様になさるとよいと思います。
次の健診でよくご相談なさってみてくださいね。
経過がよければ、そこまで安静にしなくてOKとなることもよくあります!
ですが、反対に今無理すると、入院につながる場合もあるため注意が必要です。
ご相談いただきありがとうございます。
また26週で、頸管長も21mmと言われて御心配になりましたね。
お調べいただたいたように、様々なケースや体験談が出てきたりしているかとは思います。
入院基準など、はっきりとした決まりがないため、医師の経験や病院の方針、万が一早産になった時に安全に対応できる許容があるかどうかなどで、切迫早産への対応も異なります。
一般的には、今の子宮頸管の短縮という点では、切迫兆候があり、やはり安静にするという重要になってくると思います。
安静にしていても、お腹の張りが目立つ、時々お腹の張りに伴い痛みがあるなどあれば、入院になる事もあります。
具体的な安静の状態は医師に確認なさった方が本来はよいのですが、基本的に、安静と指示があった場合には、必要最小限の家事や日常生活動作以外はゴロゴロしていた方がよいです。
買い物や外出は控えて、洗濯や掃除はご主人やご家族にお願いし、炊事も出来合いのものを買ってきてもらったり、宅配も検討しましょう。
ずっと続けなくてはならないわけではありませんし、まずは安静にしてみて、これ以上切迫兆候が悪化しない様になさるとよいと思います。
次の健診でよくご相談なさってみてくださいね。
経過がよければ、そこまで安静にしなくてOKとなることもよくあります!
ですが、反対に今無理すると、入院につながる場合もあるため注意が必要です。
2022/10/2 10:44
さとあ
妊娠26週
お返事ありがとうございます!
2週間は安静に生活してみます!
分かりやすく優しいアドバイス ありがとうございます⋆⸜🌷⸝⋆
2週間は安静に生活してみます!
分かりやすく優しいアドバイス ありがとうございます⋆⸜🌷⸝⋆
2022/10/2 18:57
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/2 18:59
相談はこちら
妊娠26週の注目相談
妊娠27週の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら