閲覧数:8,823
お臍からの出血について
えん
いつもお世話になります。
生後9日の赤ちゃんがいます。生後4日目の時、すでにお臍が取れてました。ところで、今朝オムツを変える際に、お臍から出血があることに気づきました。そして、夜お風呂の後に、綿棒で血をとってみました。取った後の写真を添付しておきます。
特に病院に消毒など言われてないので、退院したら、綿棒で水分だけを取りました。
先ほどもう一度確認してみましたが、、またカサブタができた漢字です。
質問ですが、
1、血のかたまり(カサブタ?)をいじらない方が良いでしょうか?
2、消毒が必要でしょうか?必要でしたら、何で消毒するでしょうか?
3、この状況ですと、すぐ病院で受診した方がよろしいでしょうか?細菌感染の恐れがあるでしょか?
もし感染した場合、どういった症状があるでしょうか
i
生後9日の赤ちゃんがいます。生後4日目の時、すでにお臍が取れてました。ところで、今朝オムツを変える際に、お臍から出血があることに気づきました。そして、夜お風呂の後に、綿棒で血をとってみました。取った後の写真を添付しておきます。
特に病院に消毒など言われてないので、退院したら、綿棒で水分だけを取りました。
先ほどもう一度確認してみましたが、、またカサブタができた漢字です。
質問ですが、
1、血のかたまり(カサブタ?)をいじらない方が良いでしょうか?
2、消毒が必要でしょうか?必要でしたら、何で消毒するでしょうか?
3、この状況ですと、すぐ病院で受診した方がよろしいでしょうか?細菌感染の恐れがあるでしょか?
もし感染した場合、どういった症状があるでしょうか
i
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/10/2 0:32
えんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真拝見しました。ありがとうございます。
そうですね。臍が取れた箇所の瘡蓋が治癒しきれず、外れたのかもしれませんね。
赤みが波及したりしてはいないため、すぐに細菌感染は疑いませんが、どうするべきか、産院に一度電話しておくとよいでしょう。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真拝見しました。ありがとうございます。
そうですね。臍が取れた箇所の瘡蓋が治癒しきれず、外れたのかもしれませんね。
赤みが波及したりしてはいないため、すぐに細菌感染は疑いませんが、どうするべきか、産院に一度電話しておくとよいでしょう。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/2 10:38
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら