閲覧数:344

風邪ひいた姉とどのように過ごすか。

さっちゃん
3歳の姉と生後49日の妹がいます。
姉が保育園で風邪をもらってきたようで
きょうの昼から咳と鼻水が出始めました。
妹に移ると大変なので、寝室を分けたいのですが
部屋の都合、分かることができません。
また、過ごす場所も別にすることはできません。

できる限り対策をしたいのですが
どのように過ごしたらよいでしょうか。

赤ちゃんは半年ほど病気にかかりにくいと
書きましたが、姉が3ヶ月で咳がひどい風邪を
引いてしまったので、私が免疫?を
お腹の中や母乳で与えることができていないのかな
と不安です。
空気清浄機はつけているのですが
他に何か対策はありますか?

妹が咳をし始めたり、鼻がつまり始めたら
すぐ病院に行くべきでしょうか。
このご時世、病院に行くのも不安です。

2022/10/1 21:37

在本祐子

助産師
さっちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
3歳のお姉さんが風邪を引いてしまいましたね。
3歳のお子さんも、まだまだ罹られたことがないウイルスがあるでしょうから、集団生活をしていれば、風邪をひくのは、普通のことですね。

ですが、上のお子さんにとっては、ただの鼻風邪程度でも、下の赤ちゃんには重篤な感染を引き起こす可能性はゼロではありません。
もっと言えば、上のお子さんが無症状で過ごせるようなウイルスだってありますから、完全に家庭内感染を防ぐことは大変困難です。

ですので、できる限りの対策を万全にしてお過ごしくださるのが1番ですね。

・手をよく洗う
・適時手指消毒
・タオルなどは共用しない
・飛沫が飛ぶ距離ではマスク着用
・窓をしっかりあけての換気

などが対策になりますね。
お姉さんも悪くならないで治ってくださると、よいですね。どうぞお大事になさってください。
よろしくお願いします。

2022/10/1 23:02

さっちゃん

3歳6カ月
お返事ありがとうございます。

教えていただい対策はしっかり行っていきたいと思います。

1ヶ月の妹は 咳、鼻水が出ていたり、鼻がつまったりする様子だけでも病院を受診したほうがいいでしょうか。
発熱するまで受診しなくてもよいのでしょうか。 

2022/10/2 9:15

在本祐子

助産師
そうですね、非常に難しいところです。
1ヶ月児であっても、風邪は引きます。
また、この時期の風邪は、母体からの免疫により症状がマイルドに済まされることもありますが、やはりちょっとした風邪による重症化や入院もゼロではありません。
心配な場合には、受診をお勧めしています。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/2 9:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳6カ月の注目相談

3歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家