閲覧数:208

はじめまして!

ゆか
5歳の女の子なんですが。。
ずーっとなんでもお口に物を入れてるんですがなんなんですかね。
直したいのですが。。

2022/10/1 16:24

在本祐子

助産師
ゆかさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ずっと口に物を入れたがるのですね。
5歳児と言うことで、気にかかるのですね。
確かに、口に物を入れて確かめようとする行動は、2歳児くらいまでは非常によくあります。
年齢が進んでくると減ってきますが、舐めるという行動で安心感を得たいお子さんは引き続きいらっしゃいます。

元々、口の中は、敏感な感覚があります。
手や足とは違った微妙な違いを察知できます。お子さん自身も、無意識に口へと物を運んでしまっていることが多いですよね。

ですが、それが舐めていい理由にもならない年齢になりますね。集団生活では、舐めるのを好意的に捉えてはもらえませんから、お子さんにわかるように伝えていきましょう。

舐めたらダメな理由
1、バイ菌を食べちゃうよ
2、みんなが見たら嫌だと思うよ
3、舌や歯を痛めたりしちゃうよ

また、他に関心が向くような働きかけがよいですね。女の子であれば、じぶの髪や洋服などに興味を抱く時期です。
可愛くしたい気持ちが芽生えると、綺麗な物を保ちたくなりますし、お姉さんに見られたい気持ちにもなるかもしれません。
オシャレを提案してみたりするとよいかもですね!

その他基本的なことですが、舐めそうな物をそっと清潔にしておくことも大事ですね。

2022/10/1 17:46

ゆか

2歳8カ月
辞めるってことは発達障害とかではないんですよね?

2022/10/1 17:51

在本祐子

助産師
舐めること以外にママさんが発達上気にかかることがありますか?
ご指摘されたことなどありすか?

2022/10/1 20:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳8カ月の注目相談

2歳9カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家