逆子の治し方

なおみ
質問失礼致します。

逆子体操、声掛け、仕事を休む以外で逆子を治す方法はありますか?

病院で外から回してもらおうとしましたが、回りませんでした。また、鍼灸に通っていますが、戻る気配はありません。
 
帝王切開を絶対に避けたいので、逆子を治す方法を教えてください。

2022/10/1 13:57

古谷真紀

助産師
なおみさん こんにちは。

逆子が治る方法がないかと困っていらっしゃるのですね。

逆子をなんとかしたいというお気持ちだと思いますが、子宮のサイズや胎盤の位置なども赤ちゃんの姿勢には影響するため、現代の医療を駆使しても、親の努力や生活習慣で逆子を頭位へ変換する完全な方法はありません。

なお、妊娠30週前後までは、赤ちゃんがお腹の中で盛んに動き回っているため、位置が定まっておらず、妊婦健診の際にエコーで診たときに逆子であることは珍しいことではありません。

出産直前まで逆子である割合は数%で、概ね妊娠34週前後で最終的な位置が定まってくるので、健診先がその週数に応じて出産方法を定めていくことと思います。

逆子体操については、医学的根拠が乏しく、逆子から頭位へ変わる確率は、体操をした場合と体操をしない場合に差がないため、現在では積極的に推奨されていません。
鍼灸治療を受けた場合と鍼灸治療を受けない場合を比較した場合、多少効果はあるかもしれないというデータはありますが、誰のケースにも該当するというものではありません。

逆子に限らず、誰でも帝王切開で出産する可能性はありますが、どんな状況であれ、無事に元気に産むことが目標ですので、ご不安なことがあれば健診先の医師や助産師へも直接相談してみてくださいね。

2022/10/2 11:24

なおみ

妊娠29週
逆子と診断されてから、胎動が苦痛で仕方ありません。お腹の下の方を蹴られる度にまだコイツは頭を下にしていないのか、と胎児を憎たらしく思ってしまいます。28wまでは毎日胎動があれば愛おしく思い、胎児が当たり前のように可愛く思えました。ただ、今は可愛いとすら思えなくなってきました。毎日泣いています。

旦那に相談しても「どうしようもない、しょうがない」で済まされてしまいます。

本来であれば、ベビー用品を準備したり、入院の準備をしたりしないといけない時期に差し掛かっているのに、全く準備をする気にもなれません。

それくらい逆子の診断がショックです。ノイローゼになってしまうのではないか、と思えてきます。

通っている産院は患者数が非常に多く、待ち時間も長く、診察時に不安な事を全て相談するような時間が取れそうにありません。スタッフも忙しそうに走り回っており、毎回話し掛けるタイミングもなく、相談が出来ません。

2022/10/2 11:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠29週の注目相談

妊娠30週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家