嘔吐について

しなこ
生後3ヶ月になってすぐ、毎日よく吐くようになりました。
これまではほとんど吐き戻しなどはなく、ゲップも毎回必ず、何回もでています。
嘔吐のタイミングは、授乳から1時間前後たつころにピュッとでることが多いです。姿勢は縦抱きです。
吐いたものは、透明な中にヨーグルト状のものが混ざっています。吐いても機嫌はとくに悪くなりません。
3ヶ月ごろになると吐き戻しは減ると聞いたことがあり不安です。。  

たまたまこれまでなかっただけで、そこまで心配することでないのでしょうか??それとも、病院を受診したほうがいいのでしょうか?? 

2020/9/4 18:00

榎本美紀

助産師
しなこさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの嘔吐についてご心配なのですね。
嘔吐は減ってくるといわれていますが、個人差はあります。活動量が増えて身体や手足をバタバタ動かす動作も多くなってきて、腹圧がかかって反動で嘔吐してしまうこともあるかもしれません。
飲んですぐの嘔吐ではない様子ですし、嘔吐の後も機嫌が良いようなので何か病気などという可能性は低いかと思います。
嘔吐が増えても、排便が定期的にある、腹部の張りがない、体重増加が18〜30g/日みられていれば、必要なカロリーはとれているのだと思いますので、体重の経過をみながら様子をみていただいても良いかと思います。
嘔吐の後にぐったりする、飲む量が減ってくる、体重が増えない、排便が定期的になくお腹が張っているなどあれば受診されると良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2020/9/4 19:30

しなこ

0歳3カ月
早い回答ありがとうございます。
 今のところ体重は先週で31g増えており、嘔吐の後もぐったりすることはないので、様子をみることにします。
ありがとうございました! 

2020/9/4 20:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家