閲覧数:2,317

哺乳ストライキについて

かも
初めまして。そろそろ2ヶ月が経とうとしてるのですが、今まで日中は母乳+(たりなさそうな時にミルク)、夜間は母乳のみあげており、特段何事もなくスムーズに飲めていました。
しかしここ1週間ほど、口を開けておっぱいを探している時(2-3時間おき)に授乳しようとすると(どれだけ機嫌が良くても)ギャン泣き、左右を変えようとするとギャン泣きで全然飲んでくれません。なんとかあやして半分寝ているような状態にしてようやく飲んでくれます。そのため咥えさせようとする→ギャン泣き→あやして半分寝た状態に→左を飲ます→左右移動したらギャン泣き→あやして半分寝た状態に→右を飲ます→寝かしつけ となり、授乳がかなりストレスになっています。この症状を調べたら哺乳ストライキにたどり着いたのですが、環境も特段変えておらず香りなども変化はなし、乳頭を噛んで怒ったというようなこともしておりません。

原因もあまりわからず、どうすればまた飲んで貰えるのでしょうか? 対策等はあればご教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。

2022/10/1 2:46

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家