閲覧数:180
就寝前のミルク
まな
1歳2ヶ月です
完ミで育てています
最近ミルクを飲ませて吸ってても全然減ってなく飲む気がないのかなぁという様子はありましたが、就寝前は飲んでました。
その他の時間はいつもあげてたタイミングで飲ませてましたが、時間がかかり、20、飲んでも70とあまり飲んでいませんでした
哺乳瓶のサイズを変えても変わりませんでした
ですが、その分食事をするというわけではなく
ほんとに食べません😭
栄養が心配です…
今日ミルクなしで夜寝れるんでしょうか😭?
もし、起きてしまった場合は初めは
ミルクをあげたらいいんでしょうか?
もうお茶でもいいですか??
完ミで育てています
最近ミルクを飲ませて吸ってても全然減ってなく飲む気がないのかなぁという様子はありましたが、就寝前は飲んでました。
その他の時間はいつもあげてたタイミングで飲ませてましたが、時間がかかり、20、飲んでも70とあまり飲んでいませんでした
哺乳瓶のサイズを変えても変わりませんでした
ですが、その分食事をするというわけではなく
ほんとに食べません😭
栄養が心配です…
今日ミルクなしで夜寝れるんでしょうか😭?
もし、起きてしまった場合は初めは
ミルクをあげたらいいんでしょうか?
もうお茶でもいいですか??
2022/9/30 22:56
まなさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがあまりミルクを飲まなくなったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんがあまり離乳食を食べないと、ミルクをやめてしまうことで、栄養が摂れなくなってしまうのではないかとご心配になりますね。一般的には、1歳を過ぎれば、お子さんの栄養のメインは離乳食になると言われています。ですので、もしミルクを飲まないのでしたら、離乳食+フォローアップミルクに移行していかれてもいいかもしれませんね。フォローアップミルクは、離乳食で足りない、不足しがちな栄養素をバランスよく補うことができる目的になっています。ですので、離乳食を3回召し上がっていらっしゃる場合には、フォローアップミルクでいいかと思いますよ。少し嗜好が変われば飲んでくれるようになることもあると思います。また、離乳食のメニューに、ミルクを取り入れていただく方法もありますよ。離乳食にミルクをお使いいただくと、比較的効率よく栄養が摂れると思います。お子さんは、満腹中枢が発達していますので、お腹が空いたり、喉が渇いていたりすることを我慢することはできませんし、お子さんがあまり欲しないのであれば、お子さんの必要なお食事の量や哺乳量は確保できているのかもしれません。ミルクを少し減らすことで、お腹が空く時間ができて、離乳食を食べるようになる場合もあります。時期的には、ミルクをメインに飲ませるというよりは、離乳食の補助的な役割としてお考えいただくといいと思いますので、お試しくださいね。夜中に起きてしまった際に、ミルクを嫌がるのでしたら、お茶や白湯に切り替えていただくのは問題ないと思いますので、ご安心くださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがあまりミルクを飲まなくなったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんがあまり離乳食を食べないと、ミルクをやめてしまうことで、栄養が摂れなくなってしまうのではないかとご心配になりますね。一般的には、1歳を過ぎれば、お子さんの栄養のメインは離乳食になると言われています。ですので、もしミルクを飲まないのでしたら、離乳食+フォローアップミルクに移行していかれてもいいかもしれませんね。フォローアップミルクは、離乳食で足りない、不足しがちな栄養素をバランスよく補うことができる目的になっています。ですので、離乳食を3回召し上がっていらっしゃる場合には、フォローアップミルクでいいかと思いますよ。少し嗜好が変われば飲んでくれるようになることもあると思います。また、離乳食のメニューに、ミルクを取り入れていただく方法もありますよ。離乳食にミルクをお使いいただくと、比較的効率よく栄養が摂れると思います。お子さんは、満腹中枢が発達していますので、お腹が空いたり、喉が渇いていたりすることを我慢することはできませんし、お子さんがあまり欲しないのであれば、お子さんの必要なお食事の量や哺乳量は確保できているのかもしれません。ミルクを少し減らすことで、お腹が空く時間ができて、離乳食を食べるようになる場合もあります。時期的には、ミルクをメインに飲ませるというよりは、離乳食の補助的な役割としてお考えいただくといいと思いますので、お試しくださいね。夜中に起きてしまった際に、ミルクを嫌がるのでしたら、お茶や白湯に切り替えていただくのは問題ないと思いますので、ご安心くださいね。
2022/10/4 5:12
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら