閲覧数:825

仕事について

Mikuni
妊娠18周の初マタです。

  本題なのですが、 
 妊娠前から夜勤専門で週5日、
フルタイムで 働いていました。

妊娠が発覚してからも
そのまま働いていたのですが、
 妊娠13周の時に妊娠悪阻により
入院し、 約1ヶ月程休業していました。

今はつわりも治まり、
 安定期に入ったことから 
また週5日、フルタイムで
夜勤の仕事をしています。

  基本的にずっと立ちっぱなしの仕事なので、
少し疲れたなと感じたらすぐに
休憩するようにしています。

ですが、周りの人から
「絶対に夜勤はやめた方がいい」
「夜勤やってるから悪阻になったんだ」
「夜勤なんてしてたら死産するよ」等と
言われ不安になっています。

もし生活リズムの違いなどで
赤ちゃんに影響が出てしまうのであれば
夜勤はやめようと思っています。

夜に働くということが赤ちゃんに影響を
与えてしまうことはあるのでしょうか?
また、夜勤では無くても、
ほとんど立ちっぱなしの状態というのは
良くないのでしょうか?

お手数ですがご返答頂ければと思います。

2022/9/30 16:23

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠18週の注目相談

妊娠19週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家