閲覧数:251

排便時に痛がる

みや
先週か先々週あたりより、排便時に痛がったり泣いたりします。
排便は一日に3回ほどあります。断乳をして一ヶ月ほど経つのですが、食べる量が格段に増え回数も多くなりました。
また、数週間前に突発をしてから飲む水分量が何故かぐっと減りました。
排便が楽になるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。お願いします。

2022/9/30 16:05

在本祐子

助産師
みやさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
もう少しで2歳のお子さん、断乳を機に、水分量が減った印象ですね。
水分の量がウンチを硬くしたり、柔らかくしたりすることもありますが、幼児期は元来腸管の未熟性もありますから、急に便秘になったりすることはよくあります。

体調が悪かったりするだけでも出にくくなります。
また、ウンチが硬くなってくると、排便時に痛みがでますね。
これにより、ウンチ自体をお子さんが我慢して痛みを回避しようとしたりしてしまうこともあります。

まずは、水分の工夫として、ちょこちょこ水分を増やしたり、食事で水分の多めなメニューを選んだりしましょう。
それでも軽快しない硬いウンチ、および、排便に伴う苦痛は、適切な治療が必要になります。

便秘症は、十分な治療が行われないと、どんどんと悪化してしまうことがある病気ですが、正しく診断・治療をすれば比較的すみやかに克服できる病気と言われています。

日本小児栄養消化器肝臓学会が、保護者向けにリーフレットを作成しています。
昨今の治療について、詳しく記載がありますので、ご一読いただくと幸いです。
http://www.jspghan.org/constipation/kanja.html

2022/10/1 14:52

みや

1歳9カ月
ありがとうございます。
早速月曜日に受診してみたいと思います。

パンフレットの内容も分かりやすく勉強になりました。 

2022/10/1 17:15

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございました。
また何かありましたら、ご利用くださいね。
どうぞよろしくお願いします^_^

2022/10/1 17:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家