閲覧数:2,815

毎日壁を蹴ります

nnn
2歳3ヶ月の息子がいます。

2歳前から毎日毎日、家の中の壁や
ドアを蹴る癖がついています。
寝る前や朝、5時半ごろ起こしてくるときに
必ず蹴るので本当にストレスです。 
いま、賃貸に住んでいるのでいつか
苦情がきそうでびくびくしています。

「いまはみんなが寝ているから蹴らないよ」 
 と言っても聞かないので、「だめ!」と
感情的に叱るではなく、怒ってしまいます。

構ってほしいのかなあと思いながら
寝起きは眠いので相手もできず、 、。
わたしがいま2人目妊娠中で、とても
イライラしてしまうので落ち着けません。

どのような声かけをすれば良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。

2022/9/30 13:40

在本祐子

助産師
nnnさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
自宅内の壁や扉をキックする癖があるのですね。それはとでもお困りでしたね。集合住宅であれば、ご近所間のことも気にかかると存じます。
お気持ちお察し致しますよ。

とは言え、2歳になったばかりのお子さん、遊びでもします。だめだよ、怒られるのを繰り返しながら楽しむこともあるでしょう。
また、倫理的に、誰かに迷惑をかけるかもしれない、不快に思われるかもしれない行為であることの認知はまだできないと思います。

過剰にダメダメと言うのも、助長してしまうことがあるので、キックしても良いものを設置するのはどうでしょう。
空気を入れる起き上がり御母子的なおもちゃがあるかと思います。

子どもが、状況を認知して、するべき行動、してはいけない行動をできるようになるのは、3歳くらいからです。しばらくは、その行動を諭すより、回避できる代案を用意する方が楽かと思います!

2022/9/30 21:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家