閲覧数:405

卵のアレルギーについて

なち
8ヶ月の頃に卵黄を試してアレルギーは出ず、しかし、量は1/3も食べませんでした。その後、全卵を試さずにたまごボーロを与えてしまいました。アレルギーは出なかったのですが、たまごボーロには全卵が使われていました。これから離乳食では、慎重に卵黄完食から再開した方がいいですよね?ルーズな離乳食進捗は危険でしょうか?

2022/9/30 12:38

小林亜希

管理栄養士
なちさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの卵の進め方でおなやみなのですね。

8ヶ月のときに、卵黄1/3弱食べられていたのですね。
卵ボーロは卵黄のみ使用されているもの
全卵を使用しているもの、それぞれ商品があります。
まだ、卵黄の量を増やしているところとのことですので、卵ボーロは控えていただくのがよいと思います。

卵黄の量を増やして行くことを進めていただくとよいですね。
食べなくてはと焦って、急激に量を増やしたり、飛び級してしまうような形になると、リスクがあがります。
お子さんのペースで徐々にステップアップしていただくと安心だと思います。
よろしくお願いします。

2022/10/1 22:11

なち

0歳9カ月
小林先生、こんばんは。

飛び級はやはりリスクが高いですよね。
焦らず、ベビの様子を見ながら、きちんと段階的に進めていきます。

ありがとうございました。

2022/10/1 22:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家