閲覧数:11,002
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
もうじき1歳8ヶ月、歩かない、話せない
まぁ
もうじき1歳8ヶ月になる娘が、まだ歩けません。
歩く練習も嫌がりハイハイと伝い歩きばかりしています。
最近ようやく自力で立つことが出来るようになりましたが、それもほんの数秒です。
言葉もまだママしか言えず、あんまんまや、あー、んーなどしか言いません。
1歳7ヶ月で検診を受けた際、指差しで全問正解したのですが、家ではほぼ間違っていたり、適当に指を刺しているようにも感じます。
指差しが正解したからか、発達の遅れなどは指摘されず、異常なしということでした。
同じくらいの子や、全然月齢が後の子たちが歩いたり、話してるのをみて不安でいっぱいです。
歩く練習も嫌がりハイハイと伝い歩きばかりしています。
最近ようやく自力で立つことが出来るようになりましたが、それもほんの数秒です。
言葉もまだママしか言えず、あんまんまや、あー、んーなどしか言いません。
1歳7ヶ月で検診を受けた際、指差しで全問正解したのですが、家ではほぼ間違っていたり、適当に指を刺しているようにも感じます。
指差しが正解したからか、発達の遅れなどは指摘されず、異常なしということでした。
同じくらいの子や、全然月齢が後の子たちが歩いたり、話してるのをみて不安でいっぱいです。
2022/9/30 12:37
まぁさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが歩かない、話せないということでご相談ですね。
歩く練習を嫌がっていて、ハイハイや伝え歩きをしているのですね。
最近一人で立つことができるようになっているということで、娘さんのペースでちゃんと少しずつできることを増やしているのかなと思いました。
なかなかあの小さな足で、大きな頭を支え、バランスを保ちながら歩くことはすごく大変なことになると思います。歩けるようになるために、今はしっかりと伝え歩きをしてみたり、ハイハイを沢山して体幹を鍛えているのかなと思います。
時間をかけてやっている分、歩ける様になったら、とてもいいバランス感覚で歩くと思いますよ。
転ぶことも少なかったりします。
慎重派なこともあるのかなとも思いました。
またまぁさんがお話をされていることを少しずつ理解してくれているでしょうか?
言葉の発達の段階として、まずは理解をしてから発していくようになりますよ。
理解をしてきている様子がある様でしたら、今の時点ではいいと思います。
2歳を過ぎてから一気に話すことが増えてくることも少なくありません。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが歩かない、話せないということでご相談ですね。
歩く練習を嫌がっていて、ハイハイや伝え歩きをしているのですね。
最近一人で立つことができるようになっているということで、娘さんのペースでちゃんと少しずつできることを増やしているのかなと思いました。
なかなかあの小さな足で、大きな頭を支え、バランスを保ちながら歩くことはすごく大変なことになると思います。歩けるようになるために、今はしっかりと伝え歩きをしてみたり、ハイハイを沢山して体幹を鍛えているのかなと思います。
時間をかけてやっている分、歩ける様になったら、とてもいいバランス感覚で歩くと思いますよ。
転ぶことも少なかったりします。
慎重派なこともあるのかなとも思いました。
またまぁさんがお話をされていることを少しずつ理解してくれているでしょうか?
言葉の発達の段階として、まずは理解をしてから発していくようになりますよ。
理解をしてきている様子がある様でしたら、今の時点ではいいと思います。
2歳を過ぎてから一気に話すことが増えてくることも少なくありません。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/30 22:55
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
まぁ
1歳7カ月
ご丁寧に返答頂きありがとうございました。
同い年の子はもちろん、一つ下の子たちにも追い越され、いつまでも赤ちゃん感が抜けず、自分の接し方や行動がいけないのかなととても心配でした。
お話伺って、まさにその通りなことが多く安心しました。
ありがとうございます!
同い年の子はもちろん、一つ下の子たちにも追い越され、いつまでも赤ちゃん感が抜けず、自分の接し方や行動がいけないのかなととても心配でした。
お話伺って、まさにその通りなことが多く安心しました。
ありがとうございます!
2022/10/2 11:32
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら