閲覧数:538

授乳中の仰け反りについて

ふじわら
お世話になります。

 哺乳瓶で授乳している途中に、嫌そうな顔をしながら顔を仰反ることが増えました。
仰け反りながらも哺乳瓶の乳首は離さないのですが、そのままあげ続けると怒って泣く事もあります。
ゲップが上手く出ないので、苦しいのでしょうか?

仰け反りの対策と、ゲップを上手く出す方法を教えてほしいです。

2022/9/30 9:33

宮川めぐみ

助産師
ふじわらさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

お子さんが飲んでいる最中に嫌そうな顔をしながらお顔を背けたりすることがあるのですね。
乳首は離さないということで、あげ続けると怒って泣くこともあるのですね。
実際になぜそうなっているのかは、よくわからないのですが、げっぷがうまくできないということなので、その苦しさがあって、その様な素振りを見せるのかもしれませんね。
お腹にガスが溜まっていそうなこともありそうでしたら、綿棒浣腸をしてみて、ガス抜きをしてみるのもいいと思いますよ。
ガスが溜まっていることがあると、うんちも出にくくなることがあります。
お腹の苦しさがなくなってみるとどのような反応になるのか、試しに見てみていただくのも良いと思います。

腰からお尻にかけて丸くなれるように抱っこをしてあげることでも、げっぷがでやすくなることがありますよ。
またよかったらこちらの動画もご覧ください。
https://youtu.be/q1k-RmgCQnA

どうぞよろしくお願いします。

2022/9/30 21:09

ふじわら

0歳0カ月
ありがとうございます。

空気が溜まって苦しいみたいでした。
ゲップは低頻度ですが、飲んでいる途中に仰け反ったらこまめにゲップをさせる様にしてみています。
授乳中に寝てしまって、そのまま寝てしまった場合はゲップを促しても出ない事がほとんどで、寝ている途中に苦しくて突然泣き出すのですが、その際にゲップを出す様にすれば大丈夫でしょうか?
 

2022/10/6 18:17

宮川めぐみ

助産師
ふじわらさん、こんばんは
そうですね、寝ている途中で出すのはなかなか難しそうですよね、
哺乳瓶を離してくれないこともあるのですよね?

なので授乳をしていないときに、綿棒浣腸をしてガス抜きをしてみたり、丸く抱っこをされてみるといいのかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/6 23:45

ふじわら

0歳0カ月
哺乳瓶を離してくれない時には、顔が真っ赤になって窒息しそうで怖いので無理やり外しています。

綿棒浣腸、やってみます。 

2022/10/7 2:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家