閲覧数:221
離乳食初期から中期の移行について
ままちゃん
初めまして。4歳と8ヶ月の2児の母です。8ヶ月になる下の子の離乳食についてですが、5ヶ月から離乳食を始めて、今は中期食に移行して2ヶ月目です。白米は粒々があっても口をもぐもぐ動かして食べられるのですが、野菜は粒々があるとオエッと戻してしまう事があります。とろみをつけてあげるのですが、それでも苦手なようでオエオエしてしまいます。きゅうりや大根のスティック野菜を出汁でひたひたに煮てチュッチュッさせたりかみかみさせたりしています。どうすれば食べられるようになりますか?また、良いメニュー等ありますか??
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2022/9/29 19:16
ままちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
野菜の粒が残っていると、えずいてしまう様子があるのですね。回数が多くなければ、もぐもぐしてからゴックンだよ~と繰り返し声かけしながら練習していただけると上手になるかと思いますよ。
飲み込む力もついて来る時期になるかと思います。
粒の大きさを少し大きめにしてあげることで、もぐもぐが必要な食材であると認識でき、えずくことが少なくなるお子さんもいます。
また、お粥は得意なお子さんとのことですので、お粥に混ぜて試してみるのもよいかと思いますよ。
口の中でまとまりを作りやすくなります。
よろしければお試しください。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
野菜の粒が残っていると、えずいてしまう様子があるのですね。回数が多くなければ、もぐもぐしてからゴックンだよ~と繰り返し声かけしながら練習していただけると上手になるかと思いますよ。
飲み込む力もついて来る時期になるかと思います。
粒の大きさを少し大きめにしてあげることで、もぐもぐが必要な食材であると認識でき、えずくことが少なくなるお子さんもいます。
また、お粥は得意なお子さんとのことですので、お粥に混ぜて試してみるのもよいかと思いますよ。
口の中でまとまりを作りやすくなります。
よろしければお試しください。
2022/9/30 10:46
ままちゃん
4歳0カ月
ありがとうございます。アドバイスして頂いた方法で試してみたいと思います!
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2022/9/30 10:53
相談はこちら
4歳0カ月の注目相談
4歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら