閲覧数:709
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
受け口?
mi37
1歳7ヶ月頃に1歳半検診がありました。
その際に歯科検診があったのですが、その時に受け口かな?と言われ要観察にチェックされました。
事前の質問に歯と歯の隙間がない旨を伝えたのですが、受け口だとそうなることもある。と言われました。
大泣きをしていたので、受け口の判断がしにくいと言われ
フッ素を別の先生にしてもらったのですが
特に何も言われませんでした。
大泣きでバタバタしていたのもあって
受け口や歯の隙間について詳細を確認できませんでした。
受け口であれば、習慣や食べ物などどうしたら改善するのか等教えて頂きたいです。
また歯の隙間がなければ、将来歯並びが悪くなると聞きますので
奥歯以外は生えてきてますが、まだ隙間を開ける事はできるのでしょうか?
歯並びについてもお分かりであれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
その際に歯科検診があったのですが、その時に受け口かな?と言われ要観察にチェックされました。
事前の質問に歯と歯の隙間がない旨を伝えたのですが、受け口だとそうなることもある。と言われました。
大泣きをしていたので、受け口の判断がしにくいと言われ
フッ素を別の先生にしてもらったのですが
特に何も言われませんでした。
大泣きでバタバタしていたのもあって
受け口や歯の隙間について詳細を確認できませんでした。
受け口であれば、習慣や食べ物などどうしたら改善するのか等教えて頂きたいです。
また歯の隙間がなければ、将来歯並びが悪くなると聞きますので
奥歯以外は生えてきてますが、まだ隙間を開ける事はできるのでしょうか?
歯並びについてもお分かりであれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
2022/9/28 23:03
mi37さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
お子さんが受け口かな?と言われていたのですね。
別の先生からは何も指摘はなかったということなのですが、まだ奥歯は生えてきていないということなので、その分受け口のようになることもないのかなと思いました。
歯並びのことについては、専門ではないので詳しことはわからないのですが、隙間があまりないことで、永久歯の歯並びにも影響を与えることがあると言われrことはありますね。
かかりつけの歯科医がありましたら、そちらでも相談をされてみてはいかがでしょうか?
今後隙間が出てくるようになるのか、成長に伴い変化をしてくるようになるのかわかりません。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
お子さんが受け口かな?と言われていたのですね。
別の先生からは何も指摘はなかったということなのですが、まだ奥歯は生えてきていないということなので、その分受け口のようになることもないのかなと思いました。
歯並びのことについては、専門ではないので詳しことはわからないのですが、隙間があまりないことで、永久歯の歯並びにも影響を与えることがあると言われrことはありますね。
かかりつけの歯科医がありましたら、そちらでも相談をされてみてはいかがでしょうか?
今後隙間が出てくるようになるのか、成長に伴い変化をしてくるようになるのかわかりません。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/30 8:27
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら