閲覧数:319
おやつにだし昆布をあげていいですか?
モーリー
子供のおやつについてです。
食べることが大好きで、ご飯を十分な量食べててもまだ欲しがったりします。
何でも口に入れる時期というのもありますが、紙が好きで普通にモグモグ食べてしまいます。落ちてる小さなゴミも食べてしまいます。
気をつけてはいますが、小さなゴミ一つ残らず掃除するのは難しいし、絵本や紙を全くなくすこともできません。
なので、食べ物でずーっとカミカミできるものを持たせてみようと思い、昆布はどうかなと思うのですが、1歳1ヶ月の赤ちゃんにあげても大丈夫でしょうか?
私の姉はだし昆布やスルメイカをしゃぶらせていたそうですが、専門の方から見たらそれはいいことですか?
また、あげてもいいのであれば、あげ方などの注意点はありますか?
昆布の他にずーっとカミカミできる食べ物はありますか?
食べることが大好きで、ご飯を十分な量食べててもまだ欲しがったりします。
何でも口に入れる時期というのもありますが、紙が好きで普通にモグモグ食べてしまいます。落ちてる小さなゴミも食べてしまいます。
気をつけてはいますが、小さなゴミ一つ残らず掃除するのは難しいし、絵本や紙を全くなくすこともできません。
なので、食べ物でずーっとカミカミできるものを持たせてみようと思い、昆布はどうかなと思うのですが、1歳1ヶ月の赤ちゃんにあげても大丈夫でしょうか?
私の姉はだし昆布やスルメイカをしゃぶらせていたそうですが、専門の方から見たらそれはいいことですか?
また、あげてもいいのであれば、あげ方などの注意点はありますか?
昆布の他にずーっとカミカミできる食べ物はありますか?
2022/9/28 21:36
モーリーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんのおやつについてお悩みなのですね。
食べることが大好きなお子さんとのこと、うれしいですね。お子さんの体重は順調に増えていますか?
個々のお子さんによって必要とする量は違いますので、食事量が目安を超えても大丈夫ですよ。
おやつの時間を決めていただいて、噛む練習をとのことであれば、スルメイカは○だと思います。
ただ、食塩量が多く含まれる食材になりますので、量や頻度は大人が決めていただくのがよいかと思いますよ。
昆布に関してはヨウ素の過剰摂取につながりやすいためオススメはしません。
だらだら食べにならないように注意して進めていただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんのおやつについてお悩みなのですね。
食べることが大好きなお子さんとのこと、うれしいですね。お子さんの体重は順調に増えていますか?
個々のお子さんによって必要とする量は違いますので、食事量が目安を超えても大丈夫ですよ。
おやつの時間を決めていただいて、噛む練習をとのことであれば、スルメイカは○だと思います。
ただ、食塩量が多く含まれる食材になりますので、量や頻度は大人が決めていただくのがよいかと思いますよ。
昆布に関してはヨウ素の過剰摂取につながりやすいためオススメはしません。
だらだら食べにならないように注意して進めていただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2022/9/29 11:06
モーリー
1歳1カ月
ありがとうございます。少しずつスルメを試してみます。
2022/9/29 18:21
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら