閲覧数:756

あやし方

ぽにょん
揺さぶられっこ症候群について。

横揺れはNGという情報を見ました。一応、個人の歯科がインスタでアップしており、情報の信用性としては薄くはないと思うし、揺らしすぎたらダメというのもわかってるんですが、どの程度が脳へのダメージにつながってしまうのか分かりません。


激しいのはダメとか聞きますが、どの程度がダメでどれくらいなら良いとか。

横揺れ自体ダメとか

横揺れはダメなのに、ハイローチェアのような前後はいいの?とか

私自身が抱きながら左右に揺れる動作はどうだろ?
とか 

気になったらキリがないです。

安全な動き方、ダメな動きがあれば教えてほしいです

2022/9/28 16:37

宮川めぐみ

助産師
ぽにょんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
あやし方についてですね。
普通に抱っこをしてただ揺れている程度であれば、問題はありませんよ。問題になるような揺れは、普通にあやしていると思えないような揺れになります。
数秒間に何往復もするような激しい揺れをしていると、その分頭もガクンガクンと大きく揺さぶられるかと思います。

一般的によくされているようなあやし方であれば、問題はありませんよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/28 22:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家