閲覧数:1,223
妊娠20週のお腹の張り
あお
お腹の張りについて質問させて頂きたいです。
同じ姿勢で座り続けていると、お腹が張ってきます。
横になったり体勢を変えたら直ぐに張りは治ります。
立ち仕事をしていますが、本日は張ってしまう頻度が多いなと感じました。
数秒で治る張りを定期的に感じ、家に帰って横になった所、張ることはなくなりました。
あれだけ張ったにも関わらず、お腹の痛みや出血等はありません。
胎動もきちんと感じられます。
初期の頃からお腹が張る頻度は多かったのですが、 頻度が多くても痛みや出血等がなければ問題はないのでしょうか?
また痩せている人は張りやすいと、先生に言われたことがありますが、体型にも関係しているのでしょうか…?
宜しくお願いします。
同じ姿勢で座り続けていると、お腹が張ってきます。
横になったり体勢を変えたら直ぐに張りは治ります。
立ち仕事をしていますが、本日は張ってしまう頻度が多いなと感じました。
数秒で治る張りを定期的に感じ、家に帰って横になった所、張ることはなくなりました。
あれだけ張ったにも関わらず、お腹の痛みや出血等はありません。
胎動もきちんと感じられます。
初期の頃からお腹が張る頻度は多かったのですが、 頻度が多くても痛みや出血等がなければ問題はないのでしょうか?
また痩せている人は張りやすいと、先生に言われたことがありますが、体型にも関係しているのでしょうか…?
宜しくお願いします。
2022/9/28 16:34
あおさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りについてですね。
同じ姿勢でいるとどうしてもお腹は張りやすくなってしまうかと思います。
先生が仰っていたように、痩せている方はお腹の張りやすいことはあるかと思います。
張りがわかりやすいという事もあるのだと思います。
かかりつけの先生にも張りを感じる頻度が増えていることを早めにご相談されておくといいと思いますよ。
週数的に痛みや出血がなくても、張りを感じることが多くなるのはあまりいいことではないかと思います。
念のために状況をちゃんと確認されておくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りについてですね。
同じ姿勢でいるとどうしてもお腹は張りやすくなってしまうかと思います。
先生が仰っていたように、痩せている方はお腹の張りやすいことはあるかと思います。
張りがわかりやすいという事もあるのだと思います。
かかりつけの先生にも張りを感じる頻度が増えていることを早めにご相談されておくといいと思いますよ。
週数的に痛みや出血がなくても、張りを感じることが多くなるのはあまりいいことではないかと思います。
念のために状況をちゃんと確認されておくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/28 22:52
あお
妊娠20週
ご回答有難う御座います‼︎
2022/9/29 8:21
相談はこちら
妊娠20週の注目相談
妊娠21週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら