閲覧数:544

出血について

ゆい
連日のご相談本当に申し訳ありません。

前回出血のご相談のあと、鮮血になり始めたので病院に連絡し、そのまま診察していただけました。

診察時には出血は止まっていて、子宮内も綺麗、ぴこぴこ動いてるのが見えるよと言ってもらえました。
とにかく赤ちゃんが無事だったことに安心してしまい、あまり質問をすることができませんでした。
 
子宮内が綺麗であれば出血は子宮内ではなかった可能性のほうが高いのでしょうか?

今後も出血はあるかもしれないが、腹痛をともわなければまず大丈夫と言っていただけました。
出血というのはどこから出る可能性があるのでしょうか?
また、切迫流産などの場合は内診でわかるものなのでしょうか?
  
  次の診察の時に聞ければと思うのですが、来週の予定なので少し不安でご相談をさせていただきました。
申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

追記
診察の時は血はもう止まってるねとのことだったのですが、今だにトイレで拭くと少量の赤い血がつきます。
腹痛はありません。
 また病院に連絡したほうがよいでしょうか?
とりあえず今日明日はお休みなのでできるだけ安静にはする予定です。

2022/9/28 16:13

宮川めぐみ

助産師
ゆいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
出血についてですね。
受診をされて、赤ちゃんが無事だったことを確認することができたのですね。
よかったです!

はっきりとどこからの出血だったのか、こちらではわかりません。
申し訳ありません。
胎盤が出来上がる途中に子宮内膜の血管が破れることで出血をすることが多いとされていますよ。

流産になりかけていることは、エコーをみたりすることでわかることもあると思います。

出血が見られているということで、安静にされていても量が増えてきたり、痛みも出てきているようでしたら、連絡をされてみるといいと思いますよ。
ご心配な時には連絡をされて、ご相談なさっていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2022/9/28 22:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳5カ月の注目相談

3歳6カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家