閲覧数:505

うつぶせ寝について

yu
生後4ヶ月、もうすぐ5ヶ月になる男の子のうつぶせ寝について質問させて頂きます。

最近、仰向けに寝かせても、気付けばすぐに横向き、腕をぬいてうつぶせ寝になっています。

首はだいぶすわりはじめていて、うつぶせ寝になっても顔は横を向いているので、鼻や口がふさがってしまっていることはありません。

仰向けになおしたりしていますが、
すぐ横向きになってしまってきりがないこと、
夜だと私も寝てしまっていること、
仰向けになおす動作で起きそうになってしまうこと
から、そのままにしてしまっています。

ただSIDSの可能性を考えると、やはりこまめに仰向けになおした方がいいのでしょうか?

2022/9/28 14:57

宮川めぐみ

助産師
yuさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが寝返りをして、うつ伏せ寝をするようになっているのですね。
気づいた時に仰向けに戻してくださっているようなのですが、すぐに横向きになってしまったり、起きそうにもなるのですね。
なかなか難しいですよね。

書いてくださったように、やはりSIDSの可能性もありますので、そのままうつ伏せ寝をしていただいてもいいですよとお返事をする子はできません。
何かあった時に責任を取ることができません。
気づいた時には仰向けに戻していただくことを繰り返して胃tだけたらというお返事になってしまいます。

また少しでも安全になるように、硬めのマットでシーツをしっかりと張るようにしていただき、周りには柔らかい素材のものを置かないようにされるのもいいと思いますよ。
また呼吸を完治するセンサーをレンタルで活用されてみるのもいいのではないかと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/28 21:24

yu

0歳4カ月
ご返信ありがとうございます。

やはりこまめになおした方が良いですよね、迷っていたのですが気を引き締め直して仰向けに戻していこうと思います。
機器等も検討しようと思います。

ありがとうございました!

2022/9/28 22:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家