閲覧数:574
完ミ量について!!
赤ちゃん大好き♪
今11ヶ月(修正9ヶ月)息子を育ててます。
一日の流れは
朝8時頃離乳食内容はベビーダノン1つとお粥に野菜混ぜ大さじ3くらいで直ぐミルク140
朝9時30分くらい〜10時15分?くらいまで寝る
昼12時離乳食お粥野菜混ぜ大さじ3くらいで直ぐミルク150くらい
13時30分から15時くらい寝る
15時30分ミルク160くらい
17時に30分離乳食お粥野菜は大さじ2くらいを半分
18時30分またに寝る
21時15分ミルク200
21時40分たまにミルク120くらい?
22時30分〜7時15分寝るです。
ミルクは多いですか?
またに聞くと離乳食始まって減ったとか皆言いますがどうですか。後昼間は寝過ぎですか?
普通?娘は良く寝たので娘よりは少ないです。
一日の流れは
朝8時頃離乳食内容はベビーダノン1つとお粥に野菜混ぜ大さじ3くらいで直ぐミルク140
朝9時30分くらい〜10時15分?くらいまで寝る
昼12時離乳食お粥野菜混ぜ大さじ3くらいで直ぐミルク150くらい
13時30分から15時くらい寝る
15時30分ミルク160くらい
17時に30分離乳食お粥野菜は大さじ2くらいを半分
18時30分またに寝る
21時15分ミルク200
21時40分たまにミルク120くらい?
22時30分〜7時15分寝るです。
ミルクは多いですか?
またに聞くと離乳食始まって減ったとか皆言いますがどうですか。後昼間は寝過ぎですか?
普通?娘は良く寝たので娘よりは少ないです。
2022/9/28 11:40
赤ちゃん大好き♪さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの哺乳量と睡眠についてですね。
詳しく流れを記載くださり、どうもありがとうございます。
息子さんの体重の増えは順調でしょうか?
体重の増えが順調なようでしたら、今の息子さんにとっては必要な量飲めているのかなと思いますよ。もう少し食べてくれる量が増えてきたら、減るかもしれませんね。
息子さんた飲むことも食べることも決めてくれていると思います。
様子を見ながら、離乳食の量が増えてきたら飲む量もまた減るかもしれません。
また睡眠も今のペースで日中寝ていても、夜の眠りに支障がなく、よく寝てくれているようでしたら、日中も今ぐらい睡眠をとることが必要で眠っているのかなとと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの哺乳量と睡眠についてですね。
詳しく流れを記載くださり、どうもありがとうございます。
息子さんの体重の増えは順調でしょうか?
体重の増えが順調なようでしたら、今の息子さんにとっては必要な量飲めているのかなと思いますよ。もう少し食べてくれる量が増えてきたら、減るかもしれませんね。
息子さんた飲むことも食べることも決めてくれていると思います。
様子を見ながら、離乳食の量が増えてきたら飲む量もまた減るかもしれません。
また睡眠も今のペースで日中寝ていても、夜の眠りに支障がなく、よく寝てくれているようでしたら、日中も今ぐらい睡眠をとることが必要で眠っているのかなとと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/28 15:22
赤ちゃん大好き♪
0歳11カ月
お返事ありがとうございます。
ミルク多くは無いのですね。
寝るのは夜22時は越えてしまっています。
一度寝たら朝までは寝てくれますが。
ミルク多くは無いのですね。
寝るのは夜22時は越えてしまっています。
一度寝たら朝までは寝てくれますが。
2022/9/28 15:50
赤ちゃん大好き♪さん、こんばんは
そうなのですね。
18時ごろに寝ている時間を短めで終わるようにされてみるのもいいかもしれません。
そうするともう少し早く寝てくれるようになるかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
18時ごろに寝ている時間を短めで終わるようにされてみるのもいいかもしれません。
そうするともう少し早く寝てくれるようになるかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/28 20:36
赤ちゃん大好き♪
0歳11カ月
お返事ありがとうございますたまにしか寝ないししてもしなくても22時超えるので様子見ながら起こしたりしようと思います。
2022/9/28 20:39
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら