閲覧数:411

抱っこと睡眠について

とらら
宮川さん
いつもありがとうございます。

 2ヶ月の男の子を育てています。 抱っこで寝かしつけ、ベッドや布団に下ろすと泣き出してしまうので、次のミルクまで(2〜3時間)座りながらずっと抱っこしていることが多々あります。 体制も布団やベッドで寝る時に比べ、抱っこの方が不安定だと思うのですが、こんなに長く抱っこし続けても成長や体に問題はないでしょうか?

また普通の抱っこやラッコ抱き中に私や旦那も寝落ちしてしまう場合窒息、落下を気をつければ、 体への危険や今後の成長に影響することはないのでしょうか?

昼夜共に、布団では寝ないので抱っこ中に睡眠を取るしか方法がなくうつ伏せや首の角度を気をつけながらどうしても寝てしまいます。

宜しくお願いいたします。

2022/9/28 6:44

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家