閲覧数:2,250

妊娠後期の寝方について

Yukarin
こんにちは。
いつもアドバイスありがとうございます。

今回の質問は寝方についてです。
お腹が大きくなってきたら、血流を圧迫?するので
左側を下にした横向きの寝方が良いと言われますが、
最初に横を向いて寝ようとすると何だか少しお腹が痛む感じがします。
すぐに治まり横向きで寝るのですが、気づくと仰向けになっています。
また横向きだと腕も痺れるので、本当に皆さんシムス体制を
気をつけて寝てるのかなぁ、とも思っています。
やはり仰向けは極力避けた方が良いのか、何かおすすめの方法(体制)などあればアドバイスお願い致します。

2022/9/28 5:57

宮川めぐみ

助産師
Yukarinさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
寝る時の体勢についてですね。
左側を向いて寝ていただくのもいいですし。 Yukarinさんが心地のいいようにしていただくのでいいですよ。
仰向けでも眠れるようですが、大きくなってきた子宮の後ろ側を大きな血管が通っています。その血管を圧迫してしまうことで血圧が下がったり、気分が悪くなってくることもあると思います。
なので仰向けで休まれたい時には、上体を起こし気味にして休まれるといいですよ。
お布団やクッションなどを積みあげて、もたれかかれるようにされてみるといいと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/28 14:48

Yukarin

妊娠33週
早速ご回答ありがとうございました。
クッションなど積み上げ てもたれかかる体制ですね、試してみます。
アドバイスありがとうございます。 

2022/9/29 17:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠33週の注目相談

妊娠34週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家