閲覧数:347
ミルクへの移行or卒乳について
うる
お世話になっております。現在10ヶ月と9日の息子がいます。10ヶ月入る前くらいから離乳食を食べる量が格段に増え、3回食+捕食で一回の食べる量は170〜200g程食べます。日中の授乳はご飯後にぐずるとフォローアップミルクをマグ使用し、100ml飲んでます。(小児科から栄養価が高いから日中はフォローアップミルクで良いよと言われました)
授乳自体は夜お風呂あがりの21時頃にしてそのまま寝落ちし朝まで寝てくれます。授乳で寝ない場合は一緒に添い寝して寝かしつけの時もあります。
夜の寝かしつけの授乳のみなのでミルクに変えるか、卒乳をした方が良いのか悩んでます。
私自身、胸の垂れやダイエットができず、授乳をやめても良いかなと思うようになってきました。
また授乳で寝落ちせず添い寝で寝かしつけのときもあるため、栄養面を考えてお風呂あがりにマグでミルクを飲ませ寝かしつけに入った方が良いでしょうか?その場合ミルクかフォローアップミルクどちらの方が良いでしょうか?
それとも離乳食を200gと食べるならお茶だけ飲ませて寝かしつけのほうが良いのでしょうか?
長々と文章がまとまらずすいません。
よろしくお願いします。
授乳自体は夜お風呂あがりの21時頃にしてそのまま寝落ちし朝まで寝てくれます。授乳で寝ない場合は一緒に添い寝して寝かしつけの時もあります。
夜の寝かしつけの授乳のみなのでミルクに変えるか、卒乳をした方が良いのか悩んでます。
私自身、胸の垂れやダイエットができず、授乳をやめても良いかなと思うようになってきました。
また授乳で寝落ちせず添い寝で寝かしつけのときもあるため、栄養面を考えてお風呂あがりにマグでミルクを飲ませ寝かしつけに入った方が良いでしょうか?その場合ミルクかフォローアップミルクどちらの方が良いでしょうか?
それとも離乳食を200gと食べるならお茶だけ飲ませて寝かしつけのほうが良いのでしょうか?
長々と文章がまとまらずすいません。
よろしくお願いします。
2022/9/27 22:04
うるさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
おっぱいを終わりにされて、ミルクにされるかですが、うるさんのお考えでいいと思います。
ただ1歳までは母乳かミルクからの影響は必要とされますので、細く長くは続けていただけるといいのかなと思います。
息子さんはよく離乳食も食べてくれているようですし、寝る前のミルクは普通の育児用のミルクでもいいように思いますよ。
また体重の増えもいいようでしたら、お茶でもいいのかもしれません。
息子さんの好みに合わせてあげてもいいと思いますよ。(ミルクかお茶か)
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
おっぱいを終わりにされて、ミルクにされるかですが、うるさんのお考えでいいと思います。
ただ1歳までは母乳かミルクからの影響は必要とされますので、細く長くは続けていただけるといいのかなと思います。
息子さんはよく離乳食も食べてくれているようですし、寝る前のミルクは普通の育児用のミルクでもいいように思いますよ。
また体重の増えもいいようでしたら、お茶でもいいのかもしれません。
息子さんの好みに合わせてあげてもいいと思いますよ。(ミルクかお茶か)
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/28 13:53
うる
0歳10カ月
ありがとうございました^^
2022/9/28 20:13
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら