閲覧数:578
生後3週のお腹について
ゆう
初めて相談します。
今は生後40日ほど経過した娘についてです。3週目くらいにお腹がパンパンで、お腹の色もやや赤紫っぽくなっていました。それまでは毎日快便だったのが単発になってきていたので便秘で色も悪いのかなと思い、マッサージや綿棒浣腸をしていました。血色は1週間ほどで落ち着き、お腹の張りも今はありませんが、今更ながらもし消化器の異常だったら…と心配になりました。1ヶ月検診で相談しようと思ったのですが、出産先が産婦人科のクリニックで小児科の先生はおらず、助産師さんに相談する形でした。その助産師さんに、別件の子供の体調を相談したところ「心配なら小児科受診を」と勧められ、今は見た目何ともないお腹のことを相談しても同じ返事だろうなと思い、その場では相談しませんでした。
完全母乳で、1日で30gほどの体重増加があります。時々踏ん張っているような様子はありますが、今はお腹の血色も悪くない状態なので小児科に相談せず様子見で大丈夫でしょうか。
よろしくお願いいたします。
今は生後40日ほど経過した娘についてです。3週目くらいにお腹がパンパンで、お腹の色もやや赤紫っぽくなっていました。それまでは毎日快便だったのが単発になってきていたので便秘で色も悪いのかなと思い、マッサージや綿棒浣腸をしていました。血色は1週間ほどで落ち着き、お腹の張りも今はありませんが、今更ながらもし消化器の異常だったら…と心配になりました。1ヶ月検診で相談しようと思ったのですが、出産先が産婦人科のクリニックで小児科の先生はおらず、助産師さんに相談する形でした。その助産師さんに、別件の子供の体調を相談したところ「心配なら小児科受診を」と勧められ、今は見た目何ともないお腹のことを相談しても同じ返事だろうなと思い、その場では相談しませんでした。
完全母乳で、1日で30gほどの体重増加があります。時々踏ん張っているような様子はありますが、今はお腹の血色も悪くない状態なので小児科に相談せず様子見で大丈夫でしょうか。
よろしくお願いいたします。
2022/9/27 14:12
ゆうさん、おはようございます。
お腹の張りがあり、なんとなく赤紫色っぽい肌質に心配になられましたね。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんは元々、血色素の加減で、泣いたりすると赤紫色っぽく見えたりします。
お腹の膨満があると、肌に緊張感がある状態になり、赤紫色っぽく見えることはあるかもしれません。
まずは、お腹の張りが、パンパンになるのを緩和するように、ケアを継続してみましょう。
綿棒刺激を毎日しても大丈夫ですから、ウンチが出にくい時にはやってみましょう。
ウンチがある程度毎日に出ていて、他のご様子も元気で、よく泣いていて、よく哺乳でき、体重増加もしっかりあれば、あまり心配なさそうな印象です。
ウンチが綿棒刺激では、出てこなくなった、お腹の張りが著しい、いきみで苦しそう、飲みが悪い、ウンチから血が混じる、白いウンチが出るなどあれば、受診してくださいね。
お腹の張りがあり、なんとなく赤紫色っぽい肌質に心配になられましたね。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんは元々、血色素の加減で、泣いたりすると赤紫色っぽく見えたりします。
お腹の膨満があると、肌に緊張感がある状態になり、赤紫色っぽく見えることはあるかもしれません。
まずは、お腹の張りが、パンパンになるのを緩和するように、ケアを継続してみましょう。
綿棒刺激を毎日しても大丈夫ですから、ウンチが出にくい時にはやってみましょう。
ウンチがある程度毎日に出ていて、他のご様子も元気で、よく泣いていて、よく哺乳でき、体重増加もしっかりあれば、あまり心配なさそうな印象です。
ウンチが綿棒刺激では、出てこなくなった、お腹の張りが著しい、いきみで苦しそう、飲みが悪い、ウンチから血が混じる、白いウンチが出るなどあれば、受診してくださいね。
2022/9/29 8:14
ゆう
0歳1カ月
お返事ありがとうございます。安心しました。
今は丸1日出ない日はあっても次の日には出るし、受診の目安として書いていただいた内容は見られないので、様子を見たいと思います。
ちなみにお腹の相談ついでなのですが、お腹がコポコポギュルギュルなることが結構多いのですが、これもそれほど気にしなくても良いでしょうか。お腹に耳を当てて聞いている訳でもないのに聞こえてくることも多くあり、私は「消化頑張ってるのかなぁ」と思っているのですか、主人が心配しています。
今は丸1日出ない日はあっても次の日には出るし、受診の目安として書いていただいた内容は見られないので、様子を見たいと思います。
ちなみにお腹の相談ついでなのですが、お腹がコポコポギュルギュルなることが結構多いのですが、これもそれほど気にしなくても良いでしょうか。お腹に耳を当てて聞いている訳でもないのに聞こえてくることも多くあり、私は「消化頑張ってるのかなぁ」と思っているのですか、主人が心配しています。
2022/9/29 9:52
はい、それは大丈夫ですよ!
お腹の動き=蠕動音が聞こえているのだと思いますよ。
お腹の動き=蠕動音が聞こえているのだと思いますよ。
2022/9/29 9:58
ゆう
0歳1カ月
了解しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2022/9/29 15:01
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら