閲覧数:499

授乳中に噛まれます

おかみほ
お世話になっております。
10ヶ月の息子がここ最近授乳中に噛むようになりました。

前から噛まれることはありましたが、今は起きてる時は毎回噛まれます。
噛んだらすぐに授乳をやめるようにしていますが、日中はその後求める様子もなく半日授乳しないこともあります。

おっぱいが岩のようにカチカチになるので搾乳もしますが、合わないのか50ccほどしか採れませんし、痛みもそのままです。
動画を見ながら見様見真似でマッサージもしましたが、下手なのか悪化したような気すらします。
   
離乳食も食べムラはあるものの3回食べられてますし、噛まれるということは飲まなくても大丈夫ということなのでしょうか?

寝かし付けもおっぱいだったので、それが使えなくなって毎日ギャン泣きでつらいです。

2022/9/27 11:14

宮川めぐみ

助産師
おかみほさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが毎回授乳のたびに噛んでくるようになっているのですね。
お胸がカチカチになっているということで、吸い付きにくさもあり余計と噛むようになっているのではないかなと思いました。

ご自身でマッサージをされてみたようですが、悪化したようにも感じるということで不安ですね。
なかなか飲んでもらえないこともお辛いと思います。
早めにお近くの母乳外来でもお胸の状態をみてもらってみてはいかがでしょうか?

また1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要とされています。
息子さんも本当は飲みたいのでもないかなと思いました。
母乳外来で、お胸の状態をみてもらって、授乳の様子もみてもらってみてはいかがでしょうか?

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/27 22:48

おかみほ

0歳10カ月
やっぱりまだ断乳には早いですよね…。

夜中は泣いて起きるので授乳しますが(その時は噛まれないです) 、飲み終わっても足りないと泣きます。

間隔を空けることで分泌量も減ってる感覚があります。

とりあえず最短で明後日の母乳外来の予約が出来ましたが、それまでも日中の搾乳は続けるべきでしょうか?

また、搾母乳が両乳あわせて30ccしかない時などはミルクも足した方がいいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないです。 

2022/9/28 11:00

宮川めぐみ

助産師
おかみほさん、こんにちは
お返事が遅くなり、申し訳ありません。

そうですね、搾乳は続けていただく方がお胸のためにも良いかと思います。
30mlほどの時にはミルクも追加される方がいいようには思います。
また母乳外来で、息子さんの体重も見てもらってみるといいと思います。
それによっても母乳やミルク量についてご相談をされてみるといいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2022/9/28 13:57

おかみほ

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
とりあえず搾乳とミルクで2日間乗り切ります!

2022/9/28 16:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家